忍者ブログ
微茫録
●後書や日々出来事の問わず語り●
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大河ドラマ、最終回を再放送でやっと見ました。
ネットニュースでは去年より視聴率減っちゃったよ、みたいに書いてあったけど、今年は個人的にはかなりあたりでした。
というか、去年のは悪いが見れなかった。
一豊が都合よくおりこうさん過ぎ…というか、一豊がやったんじゃないじゃん!というのがありすぎて、いくらドラマでもちょっと限度があるだろう、とね、うん。
特に私は石田三成が好きなので、佐竹と黒田の手柄(?)をまんまと一豊がとってっちゃったのが、とっても悲しかったのです。

最終回、有名な信玄と謙信の一騎打ちがちゃんとありました。
現実にあったかどうかは怪しいですけど、これこそドラマですから、やはりあって欲しい。
でもね、信玄の本陣に突っ込んでく謙信に大笑いでした。
宇佐美も勘助も唖然として見送っちゃってんの(笑)
「はあああ?」って感じの駒井が面白かった。
確かに「はあああ?」って感じですよね。
真田と村上の対陣もよかったなあ。
佐々木蔵之介さん、この大河で初めてまじまじと見たのですが、この1年でかなり好きになりました。
医龍もいいけど、真田様の役がすごいかっこよかったので、私にとって佐々木さんは=真田幸隆のイメージになりました。
張りのある声がね、いかにも「武将」って感じでよかったな~。
千葉真一もかなりよかったけど。
緒方拳がね、緒方さん自体はとてもかっこいいし大好きだしなんですが、戦場で「武将」をやるには声に張りがなくてちょっと残念でした。
陣中やお屋敷で策練ったりするにはぴったりなんだけどな。
個人的には、今回の大河の「武将」は佐々木蔵之介さんと村上義清役の永島敏行さんがヒットでした。
勘助・真田・相木のトリオもドラマとしてとても好きでした。
最後に相木さまがいなかったのがとても気になってるのですが、…いませんでしたよね?あれ?妻女山では思いっきり篝火蹴飛ばしてたのにな?
平蔵のラストも虚しいというか、うん、中途半端に感じる人もおおいかとは思いますが、ああいう人はたくさんいるんだろうな、と。
農民だもんな。やっぱそうだろう。
とはいえ、騎馬にも乗ってた「矢崎平蔵」が上杉軍にあっさり置いてかれちゃうのはどうかと思いますがね。
宇佐美の側近みたいに描かれてたから、どうにもそのあたりは引っかかります。
何やってんの、宇佐美様。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
カレンダー :
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
PROFEEL :
日和

SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
リンク :
MATIRIAL :
ミントBlue
ブログ内検索 :
最新CM :
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 11 : 09
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 07 : 11
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 09 : 24 : 40
2010 / 08 / 16 ( Mon ) 23 : 26 : 11
こんにちは ( バスと車 ) from: AN(または萌黄)
2010 / 07 / 15 ( Thu ) 15 : 05 : 55
最新記事 :
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 00 : 27 : 55 )
2010 / 07 / 14 ( Wed ) 01 : 02 : 46 )
2010 / 06 / 29 ( Tue ) 23 : 07 : 29 )
2010 / 06 / 19 ( Sat ) 00 : 40 : 08 )
2010 / 05 / 25 ( Tue ) 21 : 38 : 35 )
QRコード :
忍者ブログ [PR]
"日和" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.