×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
珍しく上下白を着たので、畳む前に記念撮影。
先週の後半はらしくないほど連日稽古に出てたので、胴着の洗濯が追い付かず昔の胴着を引っ張り出しました。
せっかく白胴着なので、袴も白を。
今は稽古も試合も上下紺ですが、中学の頃は(どれだけ昔・・・)試合は上下白でした。
その時のもの。
まあ、弱小校なので、試合用でも化繊の袴です。
久しぶりに化繊の袴穿いたら蒸れるわ暑いわ。
でも洗濯が楽でした。
洗濯機にほうり込み、ほすのも裾を洗濯バサミでキープして吊しておくだけで、襞も元通り~♪。
綿袴は洗うの大変なんです。
重いわ形は崩れるわ色落ちしまくるわ・・・。
アイロンもすっごい大変なんです(涙)
ただでさえ襞付けるの大変なのに、面積広すぎ。
中学でも、強豪校のレギュラー用ユニフォームは上下綿で派手な刺繍が入ってたりします。
腕に「埼玉」、袴の右のお尻に「埼玉○○市立○○中学校剣道部 名前」がデフォルトかな?
これが高校や大学になるともっと色々入ります。
「○○先輩 祝 全国大会 ○○大学後輩一同」とか。腰板に家紋入れたりとか(←これは私もやりたい)
これが社会人になると逆にシンプルなります。
腰板に家紋か名前が多いかな。
まあ、強豪の企業剣道部はやっぱり色々入ってるとこもあるけど。
私が色々入った袴を穿くことがあるとしたら、いつか七段とか取った時だろうな。
「日和先生 祝 七段 ○○剣友会 一同」てな。
・・・何十年後でしょうね~(笑)
それまではお尻に苗字だけの安上がり刺繍で頑張ります。
腰板に家紋くらいは入れよっかな。
PR
COMMENT
カレンダー :
PROFEEL :
日和
SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
ブログ内検索 :
最新CM :
ごめんなさい(T_T)
(
バスと車
)
from:
日和
2011
/
03
/
19
(
Sat
)
08
:
11
:
09
がんばりましょう!
(
地震
)
from:
日和
2011
/
03
/
19
(
Sat
)
08
:
07
:
11
お疲れ様でした
(
地震
)
from:
縷紅
2011
/
03
/
14
(
Mon
)
09
:
24
:
40
通りすがりました!
(
バスと車
)
from:
空
2010
/
08
/
16
(
Mon
)
23
:
26
:
11
こんにちは
(
バスと車
)
from:
AN(または萌黄)
2010
/
07
/
15
(
Thu
)
15
:
05
:
55
最新記事 :
2011
/
03
/
14
(
Mon
)
00
:
27
:
55
)
2010
/
07
/
14
(
Wed
)
01
:
02
:
46
)
2010
/
06
/
29
(
Tue
)
23
:
07
:
29
)
2010
/
06
/
19
(
Sat
)
00
:
40
:
08
)
2010
/
05
/
25
(
Tue
)
21
:
38
:
35
)