忍者ブログ
微茫録
●後書や日々出来事の問わず語り●
28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

彼はほんとに14くらいなのでしょうか。


いえね、SS書くのに読み返してみてたんですが、万里下巻の夕暉はどう考えても14じゃねえなあ…と思ったわけです。
「なるほどね」のあたりとかとくに。(※陽子さん妓楼殴り込み事件)
かろうじて14才っぽいのって上巻の時だけだよね~。あれ絶対猫被ってるよねえ。

今までは、反乱の時の実質初陣にも関わらず、机上の空論に成り果てない軍略面で「この子は天才だなあ」と思ってたんですが、夕暉の真価はそこじゃないと思い直しました。

だって蓬莱でいったら14才って中学生よ?
蓬莱昔版だって元服前よ?
なに、あの世慣れて穿って達観した思考(笑)
気付かないうちに自力昇仙して幾星霜…とかの間違いじゃ?(笑)
改めてそこに注目してみると「かあ~わいくね~」とほほえましくなりました(矛盾)
あの慶で「希望に満ち溢れる少年」は無理にしても、もう少し年相応なとこがあったほうが可愛いげがあったと思います。
まあもしそうなら私の琴線は無振動でしたが(笑)
だって世慣れて穿って達観してるくせに、ほんとは熱い男なんだもん。
ほんとに達観してたら反乱なんか起こしませんよね、たとえ兄のためでも。
乱の時だって、1番生きる算段付けようとしてるし。
ああいうの好きだわ。


浩陽には一切関係ない夕暉の年齢に躓くあたり、また現実逃避癖が出てきたな(笑)
PR
朝食

ちょこっとだけ早起きしたので朝ごはんを激写してみました。
フルーツヨーグルトと生絞り野菜ジュース。
不健康な現代の若者(?)です。ごめんなさい。

早起きしたので一本早い電車に乗ろうと家を出たのですが、近所のわんこに遭遇。しかも2連発。
じゃれてたら結局いつもの電車になりました(苦笑)

そいえば沿線の高校では何校かこの春から制服が変わったようで、どこの駅で席が空くかわからなくなってしまいました。
ちぇ。
この制服はこの高校~とインプットし直し中です。
某校の制服は絶対前の方がよかった!
自分がセーラー服を着たことがないため、セーラー服に憧れを持ち続けてます。
PS2が帰ってきました。
おかえり、PS2。
昨日深夜ちょい手前にひょっこり家に帰ってきた弟に、母が放った微妙な嫌味。
「あら、『いらっしゃい』」
怖いです、母。

そんなわけで、PS2を置いて着替えを持ってまた出ていきました。
お手軽で気軽な家出ですね~。

ま、PS2が帰ってきたから私はどうでもいいんですけどね。
さっそくゲームをやりたいとこですが、せめてひとつSS書くまではやめとこう。

唐突ですが、新しいミシンが欲しいです。
デニムもさくさく縫えて、そしてスラックスの縢り縫いもやってくれるやつ。
去年買ったパンツ、去年のより今の靴の方がヒールが高いみたいで微妙にマヌケです。
でも縢り縫いめんどくさいから自分で直したくない。
しかしいいミシンて馬鹿みたいに高いですね~。
とてもじゃないけど買えません。
パンツ新調した方が安いし早い。
ミシンなんてたま~にしか使わないしなあ。
仕事で、珍しく近畿方面にお手紙を出しました。
あちらの地名は綺麗ですよね~。
「上ル」とか「~小路」「~条」「~條」とか、「斑鳩」や「十三」とか。ちなみに「十三」を「ジュウソウ」と読むと知ったのはつい最近だったりします。

都内でも「内幸」とか「紀尾井」「青梅」とかは綺麗…というか好み。
「霞ヶ関」なんて使わないで「桜田門」とか使えばいいのに。駅だけじゃなく。冷静に見ると「霞ヶ関」って字面も綺麗だけど、どうにもマイナスイメージがありますよね~。

我が埼玉だとどのあたりが響きが綺麗かな、と考えてみました。
有名どころだと浦和・大宮・川越・秩父あたりですが、特に響きは綺麗くないな。聞き慣れすぎかな?
川越の地名は「初雁」も好み。
大宮にも「指扇」という綺麗な地名があります。「サシオウギ」と読みます。ま、こんなローカルなレベルだと難読で綺麗な地名はたくさんありそうですが。
市町村レベルで難読地名としては「行田」「越生」「滑川」「鴻巣」「越谷」あたりかな?
「鴻巣」が読めない埼玉県民はそうそういないと思います。なぜなら免許センターがあるから。
ちょっと前だと「都幾川」も難読でしたが、ひらがなになってしまいましたね。あと「鷲宮」も難読で有名でしたが、アニメで有名になったらしい。
あ、難しいわけじゃないけど絶対一発で読める人が少ないと思うのは「嵐山」。「アラシヤマ」ではありません(笑)
響きや字面は「蕨」「幸手」とかなんとなく好きだな。

こんななんの意味もないこと考えてましたが、けっこう楽しいわ。


私信>Mさま
メール届いてま~すo(^-^)o
お返事はちょっとお待ち下さい。
先週の土日に大阪旅行してきました。
メインは劇団四季の「オペラ座の怪人」。
東京公演でいたく感動した友人がもう一度観たい!ということでわざわざミュージカルを観に大阪へ。私は今東京でやってる「CATS」か「李香蘭」が観たかったんですが、「うん、それ『も』観にいこうね」の一言で片付けられました。そんな立て続けに観てたら破産するっちゅーの(友人のこだわりで頑としてS席)。

写真を色々撮ってきたので続きに旅行記を書いてみました。
よかったら見てやってください。
昨日帰ったらついていた「7人の女弁護士」。
あの事務所には事務員というものが見当たりませんが、全部自分でやってるのかしら?という疑問は置いておくとして(ドラマに文句言うなとよく突っ込まれる)、釈 由美子の髪型にしたい衝動に駆られてます。
伸ばす前、もう5年以上前はあの髪型でした。
高校の時も一回やった。
あれ楽なんですよね~。
和装洋装問わずアレンジなしで合うし。
前下がりだから、前から見るとボブでも後ろは短いから跳ねないし。

だがしかし、髪が長い時に買い漁ったヘアアクセをまた使いたいのです。
2年くらい前かな?ちょうどサイトを始める前後くらいまで、腰まであるウルトラロングでした。
さらさらロングとふわふわパーマロングに憧れ、最後にくるくるパーマをかけた後、一気に肩上まで切り落とし。
あれは気持ちよかった。
けど買い漁ったアクセ、特にかんざし類が一気に使えなくなり…。
それから小まめに切り切りして延ばしていた時に数回のカラーとパーマで痛めつけた髪がやっとなくったので、これからまたかんざしが使えるくらいまで伸ばそうと思ってたのですが、切りたい衝動に駆られてしまった。
ちなみに今は好き放題跳ね放題の肩下です。
この時期が1番辛いんですよね。

ううむ、長いほうが夏纏められるからいいんだよな~。
せっかくオフィスで使えるシンプルなかんざしだのクリップだのたくさんあるんだし。

ああでも切りたい。
でも伸ばしたい。
超ループ。
拍手ぱちぱちありがとうございました。

ふと気が付いたのですが、2周年と王師六軍75000が近そう(といっても空くか)ですね。
むしろ75000と合わせちゃえば個人的締め切りが延びるわ……とか思ったりもしたりしなかったり・・・?(笑)
嘘です。SSはちゃんと2周年は間に合うようにやってみます。

王師六軍はなにか企画みたいのやってみたいな~、と思いつつ、特にいいアイディアも浮かびません。
なにかありますかね。
むしろそれより早く書けよ、って感じですよね、はい。

続きはお返事です。
カレンダー :
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
PROFEEL :
日和

SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
リンク :
MATIRIAL :
ミントBlue
ブログ内検索 :
最新CM :
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 11 : 09
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 07 : 11
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 09 : 24 : 40
2010 / 08 / 16 ( Mon ) 23 : 26 : 11
こんにちは ( バスと車 ) from: AN(または萌黄)
2010 / 07 / 15 ( Thu ) 15 : 05 : 55
最新記事 :
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 00 : 27 : 55 )
2010 / 07 / 14 ( Wed ) 01 : 02 : 46 )
2010 / 06 / 29 ( Tue ) 23 : 07 : 29 )
2010 / 06 / 19 ( Sat ) 00 : 40 : 08 )
2010 / 05 / 25 ( Tue ) 21 : 38 : 35 )
QRコード :
忍者ブログ [PR]
"日和" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.