×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の土日に大阪旅行してきました。
メインは劇団四季の「オペラ座の怪人」。
東京公演でいたく感動した友人がもう一度観たい!ということでわざわざミュージカルを観に大阪へ。私は今東京でやってる「CATS」か「李香蘭」が観たかったんですが、「うん、それ『も』観にいこうね」の一言で片付けられました。そんな立て続けに観てたら破産するっちゅーの(友人のこだわりで頑としてS席)。
写真を色々撮ってきたので続きに旅行記を書いてみました。
よかったら見てやってください。
メインは劇団四季の「オペラ座の怪人」。
東京公演でいたく感動した友人がもう一度観たい!ということでわざわざミュージカルを観に大阪へ。私は今東京でやってる「CATS」か「李香蘭」が観たかったんですが、「うん、それ『も』観にいこうね」の一言で片付けられました。そんな立て続けに観てたら破産するっちゅーの(友人のこだわりで頑としてS席)。
写真を色々撮ってきたので続きに旅行記を書いてみました。
よかったら見てやってください。
ANAの早割りで申し込んだので、東京-大阪間は飛行機移動。本当は新幹線の方が早いのですが、金銭には変えられぬ。そしてなんとなく飛行機は楽しい。
11時の飛行機に乗るため、改装後初めて羽田へ。あわせて浜松町も改装したのか、なんか近代的になってました。エスカレーターの位置、わかりにく過ぎ。
羽田で空弁を買い、いざ空の旅へ!

まっ昼間からビールなんか飲んじゃったりしちゃったり。
旅行の醍醐味です。上空を飛んでるのはわずか30分程度、けっこう忙しいランチです。
飛行機を降り、モノレールから宝塚線で梅田へ。ミュージカルは1時からです。この時点で「間に合わないんじゃね?」という話になってました。梅田につき、猛ダッシュ。駅のすぐそばって書いてあったのに!と友人が文句を言ってました。確かに駅のすぐそばです。でもね、あの超巨大ターミナル駅で「側」って言ってもな!!
東京駅の端から端に行くようなもんだぞ、と私も走りながら文句。劇場着いたら1:10になってました。
席はS席。2階前方超ド真ん中。途中で入るのはすっごい迷惑です。まわりの皆様、申し訳ありませんでした。
まあそれでも10分くらいの遅刻で済んで、クリスティーヌのアリアにも間に合った。ハンニバルの群舞に間に合わなかったのがちょっと残念ですが、「オペラ座の怪人」堪能させていただきました。
ミュージカルの後、ちょっと別行動。
私は古着を見に御堂筋線で本町へ。
憧れていた大阪の着物フリマ「和ハジメ キモノハジメ」を覗いて帯締めを購入。素敵な帯もたくさんあったのですが、旅行中ですので、荷物がね。
その後ぷらぷらと船場センタービルやきもの屋KYOEIさんなどを見て回ってみました。
まあ噂どおり安いこと安いこと。旅行中じゃなければすっごい散財しそうな安さでした。
うそつき袖の素材用にと思ってサイズも見ずに買った¥200の着物、ヤケ有りの値札でしたが、すごいキレイ。家に帰って広げてみたらけっこう大き目です。図ってみたら身丈は対丈になっちゃうけど裄は66cm。これは着ちゃえるんじゃね?と現在バラすのを保留中です。
着てみた。

ざっと着ただけなので、着付け汚いのはお見逃しください。
衿と袖が焼けてるんですが、焼けた反物で仕立てたのか、きっぱり衿と袖だけ焼けてるので、光の具合程度にしかわからないんですよね。なんか着れそうだな。
ちなみに半衿は手作り。切って縫っただけだけど、左右で違う布を使ってます。
話が逸れたので軌道修正。
私が着物に浮かれてる間、友人は道頓堀のグリコと食い倒れ人形を見に行ってました。帰ってから食い倒れ閉店のニュースを見て、「行っておけばよかった~!」とちょっと後悔。
その後難波のお好み焼き屋さんにて夕食。

おいしかった~♪
友人と「東京のお好み焼きをお好み焼きと呼んではいけないっ!!」と唸りつつ食べました。
ほんと、味も食感も東京のとは全く違う!やっぱり本場は美味しかったです。
いっぱいいっぱいのお腹を抱えつつ、大阪城へ。夜桜ライトアップを見にGOGO!

秀吉のお城(レプリカ)は秀吉の愛した桜が満開でした。
食後の運動によく歩いたわ、大阪城。電車の路線図がよくわからないので、ぐるっと一周してもとの駅方面に戻りました。
そして宿泊ホテルへ。
格安ホテルで何度も痛い目にあってる(※大阪含む)ため、軽く懲りて「安いホテルは泊まらないっ>_<」と駄々を捏ねる私の我が侭で、けっこういいホテルに泊まりました。

USJのオフィシャルホテル、ユニバーサルポート。
スタンダードで予約したのですが、デラックスルームにアップグレードしていただきました。しかも最上階。

デラックスなお部屋。広々としてて、寝に泊まるだけではほんとにもったいないお部屋でした。
ホテル1階にはフリーのインターネットスペースが。今回は使わなかったけど、これは便利ですね~!

疲れてたので、翌朝はゆっくり起床。USJが9時開園なのに、9時に起きました。
ホテルのブッフェで朝食。昨晩あれだけ食べたのにすごい食べた。食べ過ぎた。
USJは開いてるというのに、悠長にマリリン・モンローと記念撮影。
なぜ真夏の格好なのかはお気になさらず。私は朝は大抵こんなもんです。
チェックアウトぎりぎりの正午近くまで部屋でうだうだし、お昼からUSJへ。夕方の飛行機に乗らなくちゃなのに、やる気が全く感じられません。
いいの、今回の旅のメインイベントは「オペラ座の怪人」だったから。

やってきました、USJ。まずはここで写真撮影しなくっちゃねえ♪
まあここは入り口の外です。時間が無いのでさっさと回りましょう。
まずは新しく出来たという足が着かないジェットコースター、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに。なんと荷物は持ち込み禁止。動きが激しすぎてポケットの中の物も全部すっ飛ばされるそうです。確かにすごい振り回されました。楽しかった。
その後ショーを見たりなんだりし、ジュラシックパークへ。

ズ・ブ・ヌ・レ♪
時間が惜しかったので、「シングルライダー」というシステムを利用し、友達とバラで乗ったのですね。私は前から何番目かだったのですが、友人が一番前。笑えるくらいびっしょりでした。まあ、天気よかったからすぐ乾いたみたいですが。

四季でもやってるウィケッドのUSJ版も観ました。
OZワールドは一面緑です。
エメラルドシティのイメージなんでしょうね~。
帰りの飛行機もぎりぎりでチェックイン。
2日間でしたが、かなり堪能できた大阪旅行でした。
次の日から仕事なのがちょっときつかったけどね(苦笑)
11時の飛行機に乗るため、改装後初めて羽田へ。あわせて浜松町も改装したのか、なんか近代的になってました。エスカレーターの位置、わかりにく過ぎ。
羽田で空弁を買い、いざ空の旅へ!
まっ昼間からビールなんか飲んじゃったりしちゃったり。
旅行の醍醐味です。上空を飛んでるのはわずか30分程度、けっこう忙しいランチです。
飛行機を降り、モノレールから宝塚線で梅田へ。ミュージカルは1時からです。この時点で「間に合わないんじゃね?」という話になってました。梅田につき、猛ダッシュ。駅のすぐそばって書いてあったのに!と友人が文句を言ってました。確かに駅のすぐそばです。でもね、あの超巨大ターミナル駅で「側」って言ってもな!!
東京駅の端から端に行くようなもんだぞ、と私も走りながら文句。劇場着いたら1:10になってました。
席はS席。2階前方超ド真ん中。途中で入るのはすっごい迷惑です。まわりの皆様、申し訳ありませんでした。
まあそれでも10分くらいの遅刻で済んで、クリスティーヌのアリアにも間に合った。ハンニバルの群舞に間に合わなかったのがちょっと残念ですが、「オペラ座の怪人」堪能させていただきました。
ミュージカルの後、ちょっと別行動。
私は古着を見に御堂筋線で本町へ。
憧れていた大阪の着物フリマ「和ハジメ キモノハジメ」を覗いて帯締めを購入。素敵な帯もたくさんあったのですが、旅行中ですので、荷物がね。
その後ぷらぷらと船場センタービルやきもの屋KYOEIさんなどを見て回ってみました。
まあ噂どおり安いこと安いこと。旅行中じゃなければすっごい散財しそうな安さでした。
うそつき袖の素材用にと思ってサイズも見ずに買った¥200の着物、ヤケ有りの値札でしたが、すごいキレイ。家に帰って広げてみたらけっこう大き目です。図ってみたら身丈は対丈になっちゃうけど裄は66cm。これは着ちゃえるんじゃね?と現在バラすのを保留中です。
着てみた。
ざっと着ただけなので、着付け汚いのはお見逃しください。
衿と袖が焼けてるんですが、焼けた反物で仕立てたのか、きっぱり衿と袖だけ焼けてるので、光の具合程度にしかわからないんですよね。なんか着れそうだな。
ちなみに半衿は手作り。切って縫っただけだけど、左右で違う布を使ってます。
話が逸れたので軌道修正。
私が着物に浮かれてる間、友人は道頓堀のグリコと食い倒れ人形を見に行ってました。帰ってから食い倒れ閉店のニュースを見て、「行っておけばよかった~!」とちょっと後悔。
その後難波のお好み焼き屋さんにて夕食。
おいしかった~♪
友人と「東京のお好み焼きをお好み焼きと呼んではいけないっ!!」と唸りつつ食べました。
ほんと、味も食感も東京のとは全く違う!やっぱり本場は美味しかったです。
いっぱいいっぱいのお腹を抱えつつ、大阪城へ。夜桜ライトアップを見にGOGO!
秀吉のお城(レプリカ)は秀吉の愛した桜が満開でした。
食後の運動によく歩いたわ、大阪城。電車の路線図がよくわからないので、ぐるっと一周してもとの駅方面に戻りました。
そして宿泊ホテルへ。
格安ホテルで何度も痛い目にあってる(※大阪含む)ため、軽く懲りて「安いホテルは泊まらないっ>_<」と駄々を捏ねる私の我が侭で、けっこういいホテルに泊まりました。
USJのオフィシャルホテル、ユニバーサルポート。
スタンダードで予約したのですが、デラックスルームにアップグレードしていただきました。しかも最上階。
デラックスなお部屋。広々としてて、寝に泊まるだけではほんとにもったいないお部屋でした。
ホテル1階にはフリーのインターネットスペースが。今回は使わなかったけど、これは便利ですね~!
疲れてたので、翌朝はゆっくり起床。USJが9時開園なのに、9時に起きました。
ホテルのブッフェで朝食。昨晩あれだけ食べたのにすごい食べた。食べ過ぎた。
USJは開いてるというのに、悠長にマリリン・モンローと記念撮影。
なぜ真夏の格好なのかはお気になさらず。私は朝は大抵こんなもんです。
チェックアウトぎりぎりの正午近くまで部屋でうだうだし、お昼からUSJへ。夕方の飛行機に乗らなくちゃなのに、やる気が全く感じられません。
いいの、今回の旅のメインイベントは「オペラ座の怪人」だったから。
やってきました、USJ。まずはここで写真撮影しなくっちゃねえ♪
まあここは入り口の外です。時間が無いのでさっさと回りましょう。
まずは新しく出来たという足が着かないジェットコースター、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドに。なんと荷物は持ち込み禁止。動きが激しすぎてポケットの中の物も全部すっ飛ばされるそうです。確かにすごい振り回されました。楽しかった。
その後ショーを見たりなんだりし、ジュラシックパークへ。
ズ・ブ・ヌ・レ♪
時間が惜しかったので、「シングルライダー」というシステムを利用し、友達とバラで乗ったのですね。私は前から何番目かだったのですが、友人が一番前。笑えるくらいびっしょりでした。まあ、天気よかったからすぐ乾いたみたいですが。
四季でもやってるウィケッドのUSJ版も観ました。
OZワールドは一面緑です。
エメラルドシティのイメージなんでしょうね~。
帰りの飛行機もぎりぎりでチェックイン。
2日間でしたが、かなり堪能できた大阪旅行でした。
次の日から仕事なのがちょっときつかったけどね(苦笑)
PR
COMMENT
カレンダー :
PROFEEL :
日和
SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
ブログ内検索 :
最新CM :
ごめんなさい(T_T)
(
バスと車
)
from:
日和
2011
/
03
/
19
(
Sat
)
08
:
11
:
09
がんばりましょう!
(
地震
)
from:
日和
2011
/
03
/
19
(
Sat
)
08
:
07
:
11
お疲れ様でした
(
地震
)
from:
縷紅
2011
/
03
/
14
(
Mon
)
09
:
24
:
40
通りすがりました!
(
バスと車
)
from:
空
2010
/
08
/
16
(
Mon
)
23
:
26
:
11
こんにちは
(
バスと車
)
from:
AN(または萌黄)
2010
/
07
/
15
(
Thu
)
15
:
05
:
55
最新記事 :
2011
/
03
/
14
(
Mon
)
00
:
27
:
55
)
2010
/
07
/
14
(
Wed
)
01
:
02
:
46
)
2010
/
06
/
29
(
Tue
)
23
:
07
:
29
)
2010
/
06
/
19
(
Sat
)
00
:
40
:
08
)
2010
/
05
/
25
(
Tue
)
21
:
38
:
35
)