忍者ブログ
微茫録
●後書や日々出来事の問わず語り●
39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週あたりから目がごろごろしてました。
こりゃ結膜炎だろうなあ、と思ってたんですが、たいしたことないからと思って放っておいたんですね。
アレルギー性結膜炎がくせになっちゃってるので、いつものことだし、と。
それが失敗でした。
昨日の夕方から涙が止まらず、今日起きたらおいわさんのようになってました(-.-;)
後悔先に立たずという言葉をひたすら実感。
もう医者やってねーよ。
私は何度同じことやれば学習するのか。
バカだバカ。
あ~あ、三が日終わるまでおいわさんですね。
自然治癒力をある程度期待しますが、ちょっと腫れが引くくらいだろうなあ、過去の経験からすると。
とりあえず今日はみっともなくて外出できないので、SS書こうとしてたのですが、涙で集中できないので投げ出しました。
仕方ないから掃除したり寝たりご飯作ったり寝たりして過ごしました。
暇だ!
明日になったらちょっとましになってるといいんだけどな。
がんばれ、MY自然治癒力!
PR
百貨店が戦場でした。
冬のセールはお正月スタートが定番な気がするのですが、ぼちぼち始まってますね。
クリスマスが過ぎた今日、セールのポスターが目立ちはじめました。
所用があって百貨店に寄ったら、熱い戦いが局地的に繰り広げられてたので、ついつい参戦。
でも狙ってたのは、まだ値下げしてませんでした。
そんなもんか。
色々見て回ったけど、好みと財布の事情に一致するものが掘り出せず、無駄な体力を使っただけで、何も買わずにLOFTにゴー。
お使いを済ませて帰宅中です。

コートがね~。
かわいいのが安くなってたんですが、ぶっちゃけコートってあんま着ないような気がするんですよね。
私は暑がりなので、コート着て電車とか百貨店とか、のぼせちゃうのです。
でも雪とか降ったりすごい寒い日とか、コートないとそれはさすがに寒い。
とはいえそのためだけに買うのもな…。
一応流行り廃りないプレーンなコート持ってるし。
去年も数えるほどしか着ないでクリーニング行きになったしなあ。
悩む…。
連日遊び歩いてるせいで、胸やけがおさまりません。
地元の友達と遊んでるので、酒飲めないから食いに走っちゃうんですよね~。
田舎の辛いとこだ。

みなさんはクリスマスをいかがお過しですか?
今夜はイヴイヴですけど、25日が平日だから、今日クリスマスしてる人は多いですよね。
もうほんと何の日だかわかりゃしねえ。

昨夜深夜にラーメン食べたのが、いまだに残って留守番ような感じがして、正直きついです。
なのに今日は寿司でまたきつい……。
明日の夜はイヴですが、連休最終日なので、休肝日にしようと思ってます。
もはや亥年に間に合う気がまったくしませんが、久しぶりに真面目にSSでも書こう。
あ、でもその前に大掃除した方が効率いいかなあ。
大河ドラマ、最終回を再放送でやっと見ました。
ネットニュースでは去年より視聴率減っちゃったよ、みたいに書いてあったけど、今年は個人的にはかなりあたりでした。
というか、去年のは悪いが見れなかった。
一豊が都合よくおりこうさん過ぎ…というか、一豊がやったんじゃないじゃん!というのがありすぎて、いくらドラマでもちょっと限度があるだろう、とね、うん。
特に私は石田三成が好きなので、佐竹と黒田の手柄(?)をまんまと一豊がとってっちゃったのが、とっても悲しかったのです。

最終回、有名な信玄と謙信の一騎打ちがちゃんとありました。
現実にあったかどうかは怪しいですけど、これこそドラマですから、やはりあって欲しい。
でもね、信玄の本陣に突っ込んでく謙信に大笑いでした。
宇佐美も勘助も唖然として見送っちゃってんの(笑)
「はあああ?」って感じの駒井が面白かった。
確かに「はあああ?」って感じですよね。
真田と村上の対陣もよかったなあ。
佐々木蔵之介さん、この大河で初めてまじまじと見たのですが、この1年でかなり好きになりました。
医龍もいいけど、真田様の役がすごいかっこよかったので、私にとって佐々木さんは=真田幸隆のイメージになりました。
張りのある声がね、いかにも「武将」って感じでよかったな~。
千葉真一もかなりよかったけど。
緒方拳がね、緒方さん自体はとてもかっこいいし大好きだしなんですが、戦場で「武将」をやるには声に張りがなくてちょっと残念でした。
陣中やお屋敷で策練ったりするにはぴったりなんだけどな。
個人的には、今回の大河の「武将」は佐々木蔵之介さんと村上義清役の永島敏行さんがヒットでした。
勘助・真田・相木のトリオもドラマとしてとても好きでした。
最後に相木さまがいなかったのがとても気になってるのですが、…いませんでしたよね?あれ?妻女山では思いっきり篝火蹴飛ばしてたのにな?
平蔵のラストも虚しいというか、うん、中途半端に感じる人もおおいかとは思いますが、ああいう人はたくさんいるんだろうな、と。
農民だもんな。やっぱそうだろう。
とはいえ、騎馬にも乗ってた「矢崎平蔵」が上杉軍にあっさり置いてかれちゃうのはどうかと思いますがね。
宇佐美の側近みたいに描かれてたから、どうにもそのあたりは引っかかります。
何やってんの、宇佐美様。
忘年会の帰り道。
満員電車でふと思ったのですが、常世の妓楼の部屋の格式ってどうなってんだろう。
なんとなく普通に最上階が最高という風にかんがえ、そんな話を書いた気もしなくもないのですが、唐突に「階上ほどよくない部屋」という記述があったような気がしてきました。
忘れないように覚書。
時間見つけて調べてみよう。
一階が最高級なら、描写がまた違ってきますね~。

↓のレスなどは、また明日なさせていだきます。
ごめんなさい。
エンジンがかかりません。
キーを回すと不吉な音をたてた後、ぷすんと気が抜けます。
こりゃ、寒さとかそういうレベルじゃないなあ。
うんまあ、かなり古いボロ車なんで、不思議じゃないんですけどね。
車検来年だったから、その時買いかえるつもりだったので、今私の頭は預金残高と今後の所得と予定で頭がいっぱいです。
とりあえず、今年スキボの道具新調するのは不可能になりました。
…欲しかった車も無理だなあ。
一年分の頭金て結構大きいですよね。
ま、いいんだけどさっ!
欲しかったやつじゃスノボ行けないしっ(←今のもいけないし、手間かかるからスノボはレンタカーで十分なんけど)
ツーシーターじゃ何かと不便だし(←今のも後ろの座席倒しちゃってるから実質ツーシーターで、別に不便はないけど)
燃費悪いしねっ(←今のだって古すぎて軽のくせに燃費よくない。新しいってだけでこのご時世燃費は良いほうだろう)
毎日駅まで行くだけなのに、スポーツカーなんていらないし(←買ったらうきうきドライブする気まんまんだったんだけどね)

…はあああ、欲しかったなあ、ロードスター。
BMじゃなくてユーノスのほう。
ちまっと愛らしいレトロなスポーツカー風を狙ってたのになあ…。
AT限定だから、あくまでスポーツカー「風」なんだけどさ。
不幸その1 おろしたばかりのタイツ(非ストッキング)が伝線する
不幸そね2 おろしたばかりのパンツにコーヒーを零す
不幸その3 別におろしたばかりじゃないけど、パンプスのヒールのゴムが取れる
不幸その4 キーケースが見当たらなくて家に鍵をかけられず、わたわたしてるうちにいつもの電車に乗り遅れる
不幸その5 いつもの電車じゃないので誰がどこで下りるか見当がつかず、ここまで立ちっぱなし


なんか朝からやる気が削がれることばかりだ…。
カレンダー :
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
PROFEEL :
日和

SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
リンク :
MATIRIAL :
ミントBlue
ブログ内検索 :
最新CM :
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 11 : 09
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 07 : 11
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 09 : 24 : 40
2010 / 08 / 16 ( Mon ) 23 : 26 : 11
こんにちは ( バスと車 ) from: AN(または萌黄)
2010 / 07 / 15 ( Thu ) 15 : 05 : 55
最新記事 :
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 00 : 27 : 55 )
2010 / 07 / 14 ( Wed ) 01 : 02 : 46 )
2010 / 06 / 29 ( Tue ) 23 : 07 : 29 )
2010 / 06 / 19 ( Sat ) 00 : 40 : 08 )
2010 / 05 / 25 ( Tue ) 21 : 38 : 35 )
QRコード :
忍者ブログ [PR]
"日和" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.