忍者ブログ
微茫録
●後書や日々出来事の問わず語り●
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゼブラ柄のワンピを着てるのに、うっかりヒョウ柄のストールを持ってきてしまいました。
なんだ、この全身アニマル。
どれだけ攻撃的。
寝ぼすけはやっぱり、コーディネートは前日やっとかないとダメなんですね(´Д`)


続きはメルフォお返事です。




>10日 S様
はじめましてー!
お返事が遅くなり失礼しました。
辺境のサイトを見つけてくださってありがとうございます。
浩陽好きさんとお伺いしうれしいです。
私も基本的にはオールキャラ好きです♪

「真夜中の遊戯」への感想もありがとうございました。
出来る男のくっだらないヤキモチが好きなので、そこに反応していただけてうれしいです。
うちの閣下はヘタレ率が異様に高いんですよねーf^_^;

更新が思いっきり止まってますが、やる気だけはあるので(現在空回り中)、これからもよろしくお願いします!
ありがとうございました!
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
ゼブラが・・・
ゼブラ柄のワンピに豹柄のストールじゃ、ゼブラ喰われちゃいますね(笑)
ところで→の雪山写真、綺麗な山ですね^^
どこから撮ったものですか?
ズバリ地名に触りがあるようでしたら、どこかでお会いした時に耳打ちしていただけると嬉しいです。
縷紅 2009/02/13(Fri)20:38:53 REWRITE
遅くなりました
>縷紅さま

あ、そうですね。ゼブラ食べられちゃう、大変(笑)
ゼブラは草食なのに、なんで洋服にするとアグレッシブな感じになるのかしら。

横の雪山は、群馬の丸沼高原スキー場から撮ったものです。
ロープウェイの山頂ステーションに展望台があるのですよー。
何気に近場なので、機会があれば行ってみて下さい。
個人的には、かぐらスキー場の眺望も好きです♪
日和 2009/02/15(Sun)12:08:19 REWRITE
丸沼でしたか
お返事ありがとうございました!
丸沼は学生の頃初滑り専用のスキー場としてよく行きました。
日光側からのアクセスなので、金精峠が封鎖される前11月下旬の一週間くらいしか行けない(笑)
雪の多い時期だったら、丸沼はさりげにロングトレイルで良いですよね。

眺望だけに限って言うと、霧降高原もなかなかです。
リフト一本しかないし、雪質も悪いからわざわざ行くところじゃないですけどね~^^;
縷紅 2009/02/15(Sun)22:11:48 REWRITE
アクセス
>縷紅さま

私は今回初めて丸沼に行ったのですが、いいゲレンデですね。
パークも充実してるし。
栃木からの方がアクセスはいいですよねー。
沼田からだと途中混みまくって大変。
11月に初滑りなんてうらやましい!
年内に行けたらかなりラッキーって感じです。

霧降高原ですかー。しらないゲレンデだわ。
調べてみよ。
リフト少ないとこは人も少ないので嫌いじゃないです。
でも雪質よくないのかー(>_<)
日和 2009/02/16(Mon)08:26:38 REWRITE
TRACKBACK
TRACKBACK URL
カレンダー :
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
PROFEEL :
日和

SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
リンク :
MATIRIAL :
ミントBlue
ブログ内検索 :
最新CM :
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 11 : 09
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 07 : 11
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 09 : 24 : 40
2010 / 08 / 16 ( Mon ) 23 : 26 : 11
こんにちは ( バスと車 ) from: AN(または萌黄)
2010 / 07 / 15 ( Thu ) 15 : 05 : 55
最新記事 :
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 00 : 27 : 55 )
2010 / 07 / 14 ( Wed ) 01 : 02 : 46 )
2010 / 06 / 29 ( Tue ) 23 : 07 : 29 )
2010 / 06 / 19 ( Sat ) 00 : 40 : 08 )
2010 / 05 / 25 ( Tue ) 21 : 38 : 35 )
QRコード :
忍者ブログ [PR]
"日和" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.