忍者ブログ
微茫録
●後書や日々出来事の問わず語り●
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうお仕事は終わってのですが、友人のライブのチケットを違う友人に渡すため職場で待機中。
時間かかるかなあ。

以下剣道ネタ



日曜日の試合はできたてほかほかのきれいな体育館が会場でした。
うちの地区にも欲しいねえ、と言い合い。
うちの地区が会場担当だと、もれなくどっかの中学の体育館になりそうです。
うちの町の体育館はまだ使える方だと思うのですが、飛び地だからな、ないだろう。

確定のパンフを見てやっぱりね、と溜息。
無理、勝てません。
私の段位と対戦者の段位には日本海峡よりも深い溝がありますですよ?
まあ胸を借りるつもりで堂々と負けにいきました。
我ながらかなり粘ったと思うのですが、後でビデオを見させてもらったら、なんというかいいように動かせられているというか…。

予選はリーグなので2試合できます。
1試合目の相手は10年ほど前の国体選手とのこと。
え?と思う間に抜けられてたのでびっくりしたのですが、試合が終わってから教えてもらいました。
緊張すると思って教えなかったんだそうです。
(私は何年か前まで東京の剣連の所属だったので、地元の選手が全然わかりません)
言われなくてもびびるよ、あれじゃあ。
動けないんだもん、全然。
そしてじりじりとしてる間に私がしびれきらしたところを、やられたわけです。
ちなみに私自身、動こうと思ってはいましたがまだ動いてはいませんでした。
国体選手は怖いですね。
そして忍耐が大事だと言うことです。
たしか去年もそんなこと言われて、その経験を活かして「四路五道」を書いたように思いますが、身につけるのはなかなか難しいものですね。

2試合目は自分でもびっくりするほどまともな試合になってました。
いいとこ当たってるのですが、当たりが浅いんですよね~。
ううん、体が逃げる癖と傾ぐ癖をどうにかしよう。
あれじゃあ当て逃げだ。
当たってないときは逃げないで思いっきり抜けてるのにな、なんでだろ。
そしてスタミナが切れたときに、ぽこんと打たれました。
ちゃんと間合い切ったつもりだったのですが、切る前に肩で息しちゃってました。
そして後でご挨拶にいったら、私は汗だく(脂汗込みだけど。↓の事情で)で息切らしてるのに、対戦者の先生は涼しげなご様子でした。
さすがです、先生。
「ずいぶん長い間(剣道を)やってるでしょ?」
とか
「(間合いの)入り方はすごいいいから、そこからどう動くかを普段の稽古で学びなさい」
とか
「左肩に力が入りすぎ。あれじゃあ試合で3分はきついよ?」
とか
「力が入ってる割には打ちが軽い。男並みのパワーがあるんだから、それを打ちに出しなさい」
とか、おだてつつきちんと弱点を教えていただきました。
……試合じゃなくて稽古だな、本当に。
反省点が色々と浮かび上がる立ち合いでした。

ちなみにうちの道場の先生(3歳からお世話になってます)が見に来てくださってて、試合後にご挨拶に行ったら
「日和ちゃんは昔から本番になるとすごい硬くなるんだよね~」
と、若干呆れ調子で言われました。
いつまでたっても成長しない弟子でごめんなさい。

ところで、2試合目の途中に足の裏の皮が盛大に捲れてました。
面とって監督に挨拶にいこうと立ち上がったら、激・痛
体育館のアリーナでやったのでワックスが効いているため、ここ最近のワックス済み道場での稽古とあいまってめりっといったようです。
試合中まったく気付きませんでした。
「すごい集中力だけど、気付かないほうも気付かないほうだよね」と褒められてるのか貶されてるのか、いまいち判別のしにくいお言葉を頂戴しました。
決勝残ったら替わってください、と補欠の人(私より高位段位者)にお願いしたら、「もう防具しまっちゃったよ」ときっぱり言われました。
まあ、本当に残ってたら替わってくれたと思いますが。跳べないし。
結局うちのチームは予選敗退でした。

ビデオを見てちょっとショックだったのが1点。
自分の掛け声がね、
「ひぎゃっおう~」
としか聞こえないのですよ。
冗談やネタじゃなく。
本当はなんて言ってるの?と聞かれると文字にできないのですが、「はっさ」と言うのが近いつもりでした。
(ちなみに一般的な女性剣士の掛け声は「は~いっ」です。男性は多種多様)
……前からこんな声出してたっけ?いや出してない。
怪獣か、お前は?とセルフ突込みをせずにいられない掛け声でした。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
カレンダー :
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
PROFEEL :
日和

SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
リンク :
MATIRIAL :
ミントBlue
ブログ内検索 :
最新CM :
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 11 : 09
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 07 : 11
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 09 : 24 : 40
2010 / 08 / 16 ( Mon ) 23 : 26 : 11
こんにちは ( バスと車 ) from: AN(または萌黄)
2010 / 07 / 15 ( Thu ) 15 : 05 : 55
最新記事 :
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 00 : 27 : 55 )
2010 / 07 / 14 ( Wed ) 01 : 02 : 46 )
2010 / 06 / 29 ( Tue ) 23 : 07 : 29 )
2010 / 06 / 19 ( Sat ) 00 : 40 : 08 )
2010 / 05 / 25 ( Tue ) 21 : 38 : 35 )
QRコード :
忍者ブログ [PR]
"日和" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.