忍者ブログ
微茫録
●後書や日々出来事の問わず語り●
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



仕事帰りに野球観戦に行ってきました。

つづきは、野球や清原に興味がない方にはつまらない話になります。



西武ドーム 西武vsオリックス戦。
今季限りで引退する清原選手の古巣西武ドームでの最後の試合です。
何回か観戦してますが、こんな満員の西武ドームは初めてです。



大半が清原の最後の勇姿を見に来た人だと思うのです。
だって西武優勝決まってるもん。連敗中だけど。

タイトルには「有終の美」と書きましたが、清原はけっきょく試合には出なかったんだけどね。
3-3のまま延長になり、私はぶーぶー「清原出してよ清原」とぶちぶち言ってましたが、その度に連れに「いやー、点差つかないと出ないでしょ」と宥められてました。

今はオリックス、その前は巨人でしたが、西武ファンにとって清原はやはり「西武の4番」。
試合には出なかったものの、試合終了後西武ドームに清原コールが響き渡りました。
球場側も10時過ぎてるのに、清原のテーマ「とんぼ」を流してくれました。小さすぎて清原コールと拍手に掻き消されてあまり聞こえなかったけど。
声援に応えた清原がベンチから出てきて、ゆっくりとグラウンドを回り、外野席に深々と頭を下げた後、守備位置だった1st、そしてバッターボックスを踏み、また帽子をとって一礼。
その後西武オリックス両チームの選手監督コーチ全員での胴上げ。
外野席には「ありがとう清原選手 永遠の4番」の垂れ幕が翻り、拍手がいつまでも止まりませんでした。
男泣きの清原に感動でした。

最後の最後、中島が粋なはからいを。
清原にユニフォームの交換を申し出ました。
中島は西武の今の背番号3。そして清原の西武時代の背番号は「3」です。
なんと、「ライオンズの3番を着けた清原」を見ることができました。
正式には引退戦はオリックス本拠地ですが、これはもちろん西武ドームでしか見れない光景です。
10時半を回ってるのに誰も帰らない観客席といい、やはり清原は大人気でした。
清原引退グッズは30分で完売したそうですしね。

私は野球を見るのは好きですが、名前を知ってる選手は数えるほどしかいません。
そんな私が初めて覚えたのが、清原和博でした。
引退は寂しいけど、今日見に行けてよかったです。
最後にプレーを見れなかったのが、ただひとつ心残りですが。

清原選手、お疲れ様でした。
夢をありがとう!



そして西武ライオンズ。
いい加減勝ってください。
はい、今日も負けました(>_<)
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
TRACKBACK
TRACKBACK URL
カレンダー :
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
PROFEEL :
日和

SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
リンク :
MATIRIAL :
ミントBlue
ブログ内検索 :
最新CM :
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 11 : 09
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 07 : 11
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 09 : 24 : 40
2010 / 08 / 16 ( Mon ) 23 : 26 : 11
こんにちは ( バスと車 ) from: AN(または萌黄)
2010 / 07 / 15 ( Thu ) 15 : 05 : 55
最新記事 :
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 00 : 27 : 55 )
2010 / 07 / 14 ( Wed ) 01 : 02 : 46 )
2010 / 06 / 29 ( Tue ) 23 : 07 : 29 )
2010 / 06 / 19 ( Sat ) 00 : 40 : 08 )
2010 / 05 / 25 ( Tue ) 21 : 38 : 35 )
QRコード :
忍者ブログ [PR]
"日和" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.