×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はルーキーズを観てきました。
水曜日はレディースデー♪
ほんとは1日に行く予定だったんですが、友達が帰ってこれなくて昨日になりました。
1日も\1,000だもんね。
実はドラマは観たことがなく、原作も4巻くらいまでしか読まなかったのですが、普通に楽しかったです。
帰りに友達とイレブン梯子して、ルーキーズストラップ(が付いたスポーツドリンク)を買ってきました。
2店舗連続でなかった時はちょっと悲しかった。

これこれ。
10種類あるのですが、友達は「ボール持ってるのがよかった」といい、私は「キャッチャーミットのがよかった」と言い合ってましたが、これしかなかったので仕方ない。

これについてました。
でもね、これ、美味しくない・・・。
もともと炭酸苦手なのに、甘いんだもん。しかも人工的甘さ。
続きは感想。
ネタバレありあり。
水曜日はレディースデー♪
ほんとは1日に行く予定だったんですが、友達が帰ってこれなくて昨日になりました。
1日も\1,000だもんね。
実はドラマは観たことがなく、原作も4巻くらいまでしか読まなかったのですが、普通に楽しかったです。
帰りに友達とイレブン梯子して、ルーキーズストラップ(が付いたスポーツドリンク)を買ってきました。
2店舗連続でなかった時はちょっと悲しかった。
これこれ。
10種類あるのですが、友達は「ボール持ってるのがよかった」といい、私は「キャッチャーミットのがよかった」と言い合ってましたが、これしかなかったので仕方ない。
これについてました。
でもね、これ、美味しくない・・・。
もともと炭酸苦手なのに、甘いんだもん。しかも人工的甘さ。
続きは感想。
ネタバレありあり。
私にとっては純粋に「楽しかった」です。
正直泣き所がいかにも「さあ泣け、そら泣け、ここで泣け」って感じでとても泣けなかった。
特に試合ラストの泣き所、9回裏2アウトで2ストライク、あと1球てとこは、まったく泣けなかった。
あそこでピッチャーが泣いたら相手に失礼だと思う。
現に表の自分達の攻撃の時は、ほとんど同じ(ランナー背負ってるかどうかの違いしかない)状況で勝ち越しのHR打ってるわけでしょ?
しかも他ならぬ今泣いてるピッチャーが。
ってことを映画終わった後に友達に言ったら、「発想がほんとに剣道だよね」とからかわれましたが。
いいんだよ、高校野球はどっちかってーと武士道なんだから。
7回の時にスタンドがやるじゃん、「○○(相手校)の健闘を称えー!エールを送るー!!」って。
私あれが好きなんだよ。
ちなみに彼女は「わざとらしかろうと泣ける」と涙ぐんでました。
2人とも基本的に体育会系なので感激屋なんですけどね、根本的には。
とはいえ、安仁屋(漢字合ってる?)は可愛かったです。すぐムキになって。
あと新庄は無駄にかっこよかったです。
クールぶってて、でも傍観はせず皆と一緒に走り、無口なのに確信突いた一言をポンと言っちゃう。
若菜とかあにやとかの今回の見せ場には全部絡んできてるし。
なんであんなかっこいいのに5番サード?
なんとなく、あの雰囲気としてはあにやが「エースで4番」なんてポジションにいるより、エースはあにや、4番は新庄、ってほうがいいなあ。
(5番もサードも悪いわけではないですが、私にとって野球の花形はショート・キャッチャー・1番3番4番なんです)
まあいいや、とにかく無意味にかっこよかったです。
無意味にかっこいいひともう1人いたな、赤星。
でもなんとなく、ああいう天才ちっくなキャラは左投左打がマンガのお決まりなイメージなので、右投右打がちょっと残念。
せめて左打にしてほしかったな。
ちなみにわたしはスイッチヒッターが大好きです。
でも今回の私の一押しは御子柴です!!
ああいう人はいいね。
高校球児だね!
しょっぱな怪我するけど、あの熱意って大好きだ。
そして1番良かったシーンは「平塚! 返ってこい!」でした。
せっかく出たのに(笑)
エンドロールがよかったなあ。
メインキャストは自筆のサインでした。
なんか本当に「卒業」って感じですね。
エンドロール最後の黒板の寄せ書きシーン、あれは唯一泣けました。
ああいうのはぐわっときちゃう。
「バーカ」って。このツンデレが!!!!(笑)
原作とドラマ、時間があるときに見てみようと思ってます。
原作は前作の「ろくでなしBLUES」が個人的大ヒットだったので、森田氏の作品は好きなのです。
PR
COMMENT
カレンダー :
PROFEEL :
日和
SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
ブログ内検索 :
最新CM :
ごめんなさい(T_T)
(
バスと車
)
from:
日和
2011
/
03
/
19
(
Sat
)
08
:
11
:
09
がんばりましょう!
(
地震
)
from:
日和
2011
/
03
/
19
(
Sat
)
08
:
07
:
11
お疲れ様でした
(
地震
)
from:
縷紅
2011
/
03
/
14
(
Mon
)
09
:
24
:
40
通りすがりました!
(
バスと車
)
from:
空
2010
/
08
/
16
(
Mon
)
23
:
26
:
11
こんにちは
(
バスと車
)
from:
AN(または萌黄)
2010
/
07
/
15
(
Thu
)
15
:
05
:
55
最新記事 :
2011
/
03
/
14
(
Mon
)
00
:
27
:
55
)
2010
/
07
/
14
(
Wed
)
01
:
02
:
46
)
2010
/
06
/
29
(
Tue
)
23
:
07
:
29
)
2010
/
06
/
19
(
Sat
)
00
:
40
:
08
)
2010
/
05
/
25
(
Tue
)
21
:
38
:
35
)