忍者ブログ
微茫録
●後書や日々出来事の問わず語り●
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっとスーツケースなどを片しました。
お土産2つ紛失。
ショッ~ク……っっ!

2:28a.m.
ホノルル出発以後を追記しました。


1日目

2月3日。出発日なのにまだ荷造りをしている日和。
お昼過ぎに終えて、ラーメンをかっ喰らって家を飛び出す。その際、母が弟に「もう2度と会えないかもしれないから見送りなさい」と言っていた。母よ、いくらなんでも縁起が悪すぎてよ……。
駅に向かう途中100均やら薬局やらに寄って買い足し。結局全てがギリギリです。
成田にて友人と待ち合わせ。別々に手配したのに同じ飛行機だったのです。更に別々にチェックインしたにも関わらず、席は前後だった。何かの縁があるに違いない。
20:35p.m. タイムマシンに乗り込み。だって着いたら現時点より前なんだよ。不思議よね。1日ほど昔にタイムスリップ。往路機内食夕
21:20p.m. 離陸。
キャンセル待ちでチケット取ったのに、機内はがらがらでした。
気合を入れて寝るためにエア枕を準備しつつ機内食をひたすら待つ。
←機内食の夕飯
チキンのトマトソース、鶏の唐揚げ、サラダ、パン、ケーキ。鶏の唐揚げが出るならビーフにすればよかった。鶏々しいお夕飯です。
食べたら就寝。
着いたとたんに遊ぶため、気合を入れて寝る。途中何度か目が覚めつつもまあ順調に眠れました。起きたらお絞りが配られて……というのを期待したんだが、お絞りはなかった。CAが回ってきて起き抜けに朝食を配られる。仕方がないので、ウェットティッシュで顔を拭く。ちなみにすっぴんです♪
往路機内食朝←朝ご飯。
クロワッサンサンドとブルーベリーヨーグルト。左上のはオレンジのゼリーだと思ったのに、オレンジジュースでした。ゼリーだと思ってオレンジジュースを頼んでしまったよ。知ってたらトマトジュースにしたのに。
朝焼け1 朝焼け2
食べ終わってコーヒーを飲みつつ窓を開けたら絶景でした。
↑雲海の朝焼け。
左が黎明、右が日の出です。
感動しつつ、明るくなった空の下にハワイの島々が見えてきました。ホノルル到着!食うか寝るか感動するかしてたから早かった!

イミグレを通って荷物を取って、友人とはここでいったん解散。レンタカー
レンタカー会社のカウンターまではバス。予約していたので着いたら目の前に車が用意されてました。「おお~っ!fordっ!」と感動する日和。ここはアメリカです。トヨタとか日産のが高級車だよ。
↑期間限定私の愛車♪
ちなみにこの写真はモアルラナガーデンの駐車場。
操作を確認してから、さあ発進!
目指すはワイケレ・プレミアム・アウトレットっ!
GOGO~♪
フリーウェイに乗って西に約10分。右側走行は意外に違和感がありません。自分をセンターライン側に置く、といった感覚が染み付いているものですね。ハワイはマナーもとっても良いようです。混んでても普通に入れてくれます。是非首都高に見習って欲しい。

アウトレット
ワイケレに到着。ふらふらと買い物をしていたら、陽気な太鼓の音が聞こえてきました。
春分節の舞をチャイナタウンの人たちが披露しながら練り歩き。
思わぬところで中華な雰囲気に触れられました。

春分節
COACHとレスポを覗いてお土産や自分に買ったり、GAPの姉ブランド「バナナ リパブリック」を見る。ふらりと入った靴屋さんですっごい可愛いパンプスがあったのですが、サイズがなくてとぼとぼ諦めてきました。
一通り見たら、道路一本隔てたところにあるワイケレ・センターに移動。
私より早く移動していたチャイナタウンの人たちが、ここでも太鼓をどんどんやってました。
センターのほうは地元の人たちが多いよう。
スーパーやスポーツ用品店を覗いてみます。
本屋に入ると日本の漫画がずらり。手書きの効果音とかまで全て英語になってて面白い。そんな漫画コーナーを楽しみ、絵本や写真集を見る。外国の絵本はとっても綺麗です。大好き。
ここで友人から連絡が入ったので、隣のスタバでソイラテを買って飲みながらワイキキに向かいました。
1回自分のホテルにチェックインし荷物を置いてから、友達をピックアップしてモアナルアガーデンへ。

モアナルア1

この木何の木~♪の日立の木。
モンキー・ポッドという木だそうです。
2本の木を1本に見えるように撮ってるとのことなので、真似してそう撮ってみました。

下から見たこの木なんの木。
写真よりもっともっと迫力がありました!

モアナルア2

モアナルア3

モンキーポッドの花。てか実?
見たことも~ない~
 花~が咲くでしょう♪

モアナルアガーデン。
見事な青空です。
すっごい広くて和める場所でした。
キャッチボールとかやってる人がいたり。

モアナルア4

芝刈りのおっちゃんに写真撮影を頼んだところ、にこにこ快諾してくれました。
やはり慣れているようで、日本語は出来ないようだったにも関わらず、掛け声は「ハイ、チーズ!」。笑えた!!どこで仕入れたんですか(笑)
お腹が空いたね~となってどこに行くか作戦会議。
本当はノースショアまで行きたかったのですが、時間的に厳しいね、となり(モアナルアガーデンに行くのに迷ったため、大幅に時間ロス。すぐ横を通ってるのに一通地獄で辿り着けんっ!!)、ワイキキに向かう道にあるビクトリア・ワード・センターへGO。

ワードセンター
着いてすぐに、運良く無料駐車場に止められました。ラッキー♪
ワードセンター周辺。南国な感じを醸し出してますね。
ショッピングセンターなので、やはり色々なお店があります。
駐車場のすぐ近くにある家具屋さんがすっごく可愛くて、「持って帰りた~い」と騒いでました。まあ予算的に色々無理なので騒いだだけで諦めましたが、やっぱりカトラリーだけでも買ってくればよかったかな~。
可愛かった!

3日夕飯そしてレストランを物色。何食べようか~と言いながら歩いてると、2階のラナイに何やらお洒落なお店発見!!
ちょっと高いけどここにしようとずんずん入っていきました。
クレープみたいな生地に挟んだピザみたいなもの(名前忘れた)をチキンベースとお野菜ベースの2つとサーモンサラダをオーダー。
アメリカンサイズを甘く見ていた私たちは、運ばれてきてびっくりする。
ウェイターのお姉さんにちゃんと聞いてたのになあ、このくらいで大丈夫だって。
がんばっても食べきれず、やはり残す羽目になりました。
酒もないのに(運転あるから)長居は出来ず寒くなったので残念ですが引き上げる。
持って帰る?と聞かれたのですが、食べるところもないし(レンジもないし)謝って断りました。
旅行者じゃそうよね、と最初からわかってた様子。
お姉さん、ごめんね。でも本当に美味しかったよ~!!
ワードセンター2
あからさまに食べ過ぎたので、腹ごなしにワードセンターをぶらぶら。
わかりにくいですが、後ろの倉庫が並んでいるようなお洒落な通りはウェアハウス。
可愛いショップがたくさんでした。
そのうちの一つにドレスのお店を発見。
日本で買うより安くて可愛い……と2人で後悔。日本のドレスはどうしても黒が多いですしね。
たくさんお店があって全部見ることはとてもじゃないけど出来ませんでしたが、かわいいサンダルをひとつ買ってワイキキに戻りました。
ちなみにここでも迷いました。
ワイキキも一通地獄です。
そんなこんなで友人をホテルに送り、自分のホテルへ。
次の日は早起きなのですが、旅に来て一滴のお酒も飲んでないのは哀しい……とホテルを抜け出してちょこっとBarへ。
夜は怖いのでカメラは持たず、パスポートのコピー(コピーじゃ本当はダメでした。次はオリジナルを持ってきてねと言われた)とお金だけ持ち、コンシェルジェに旅行者でも安心なBarを教えてもらう。
そこまでするなら酒買ってきて部屋で飲めよとセルフ突込みがあるが、せっかくだから雰囲気を味わってみたいじゃないねえ(笑)
夜は3日しか空いてなかったのですよ。
そんな下らない理由で行ったBarで一番最初に頼んだもの「KIRIN1番搾り」。
……いや、なんか最初の1杯はビールがいいじゃん?1番搾りがあったんだもん。
私はビールに詳しくない、というかお酒に詳しくないのです。
他のビールはわからなかったのです。
2杯飲んで引き上げ、とっとと寝る。

好き勝手動き回った1日目は終了。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
たのしそうですねぇ~
レンタカー(やはりそこにひっかかるか>自分 職業病だぞ)フォードとは言え、フォーカスなら国産の普通のサイズと変わんないから乗りやすかったでしょ。日本でも結構評判の良いクルマですからね。でも駐車場の写真に写ってるうしろの(・・・たぶんF150かな)ピックアップとかフルサイズのオープンの方が、アメリカ~ンな感じがして良かったかもですねぇ・・・予算もあるでしょうが。

結構ハードな旅行みたいな気がしますが・・・
楽しまれた感じがひしひしと伝わってきます。
つづきも楽しみにしてますねぇ
griffon 2007/02/11(Sun)11:12:28 REWRITE
楽しかったです~♪
>griffonさま
無駄に行動力はあるのです。立ち上がりは悪いのですが。
連れまわされた友人の方がハードだったと思います~。

レンタカーはやはり予算と小回りの都合でこのタイプにしました。
大きいのもかっこいいのですが、私が迷ったのはコンバーチブル。いわゆるオープンカーですね。
せっかく南国だからとちょっと迷ったのですが、荷物も積めないし防犯上もよろしくはないしで、無難にこれにしてみました。
ちなみに自分の車もロードスターが欲しくてすっごい迷ったのですが、やはり数段安くて実用的なmiraにした過去があり。
結局私は夢より便利さを最後は取るようです(笑)
日和 2007/02/11(Sun)23:44:56 REWRITE
TRACKBACK
TRACKBACK URL
カレンダー :
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
PROFEEL :
日和

SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
リンク :
MATIRIAL :
ミントBlue
ブログ内検索 :
最新CM :
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 11 : 09
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 07 : 11
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 09 : 24 : 40
2010 / 08 / 16 ( Mon ) 23 : 26 : 11
こんにちは ( バスと車 ) from: AN(または萌黄)
2010 / 07 / 15 ( Thu ) 15 : 05 : 55
最新記事 :
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 00 : 27 : 55 )
2010 / 07 / 14 ( Wed ) 01 : 02 : 46 )
2010 / 06 / 29 ( Tue ) 23 : 07 : 29 )
2010 / 06 / 19 ( Sat ) 00 : 40 : 08 )
2010 / 05 / 25 ( Tue ) 21 : 38 : 35 )
QRコード :
忍者ブログ [PR]
"日和" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.