×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜はSSも書かずに朝から晩まで一日中ちくちくやってました。
当初の予定では夕飯前に縫い物は終わり、夜はパソコンに向かってる予定だったのですが…あれ?
安く買ってきた帯を直してたのですが、あんなに時間かかると思わなかった。
帯直したら、パンツの裾直しして~使いにくいけど柄がかわいい帯枕を改良して~替え袖作って~時間あったらコットンの帯作っておこ♪・・・な~んて考えて材料まで用意してたのに、とんでもない。
やっと帯のお直しが終わったのがもう深夜。
それからパンツの裾直しだけどうにかやりました。
もう当分針見たくないです…(>_<)
続きはまとまりねない裁縫の話です。
当初の予定では夕飯前に縫い物は終わり、夜はパソコンに向かってる予定だったのですが…あれ?
安く買ってきた帯を直してたのですが、あんなに時間かかると思わなかった。
帯直したら、パンツの裾直しして~使いにくいけど柄がかわいい帯枕を改良して~替え袖作って~時間あったらコットンの帯作っておこ♪・・・な~んて考えて材料まで用意してたのに、とんでもない。
やっと帯のお直しが終わったのがもう深夜。
それからパンツの裾直しだけどうにかやりました。
もう当分針見たくないです…(>_<)
続きはまとまりねない裁縫の話です。
携帯カメラなんで見にくいかと思いますが、お裁縫の必需品、指貫き。
MY愛用品は祖母も使ってたという年代物です。
指にしっくりくるのでとっても気に入ってたのですが、・・・一昨日壊れました(:_;)
ちくちく帯を縢ってたらなんか妙に指が痛い。
それでもそのままちくちくやってたら、
ぐさっ
針の頭が指貫きを突き破って私の指を攻撃。
いでっ(>_<)、と見たらかなりボロボロでした。
比較的綺麗なとこに当たる様に回して使ってみたのですが、そうするとなんかスムーズじゃないんですよね。
やっぱそこが使いやすいからそこが痛んでいくんですね(*_*)
そんなわけで代打起用。
うちにある指貫きは主にこの三種。
左のが一般的でしょうか。
これはみっつくらい同じようなのがあるんですが、どうにも使いにくいので却下。
真ん中のは破れた愛用の品。
右のは母の金属のもの。これはぐるっと一周全部ぽこぽこがついてるタイプです。
金属のはほかに一辺だけぽこぽこのやつもあります。
まあ、左のに比べればこっちのほうが使いやすかったのでこちらを使いました。
でもやっぱりレザーの方が使いいい。
古い柔らかいやつ売ってないかな~、とネットで探してみたんですが、指貫きって色々あるんですねえ!
1番多いのは指先すっぽり覆っちゃうやつかな。
細工の凝ったものがたくさんあって、コレクションしたらハマりそうですね。
指貫きとしての利便性は和裁の指輪型のに慣れてる私には使いにくそうだけど、ほんとかわいいのがたくさんありました。
あれ、骨董品とかたくさんありそう。
今度骨董市行ったら見てみよ。
実用的なのは、和裁やってる人では手作りしてる人もけっこういたから、皮買ってきて作っちゃおうかな。
ぽこぽこがなくても大丈夫みたいだし。
まあ、私がやるお針仕事なんてボタン付けと胴着袴のほつれ直し程度なんですが、今年は浴衣縫うしね!宿題ちゃんとやらないと夏までに仕上がらないって脅されてるから、ちゃんと宿題やるんだ!
・・・なんて勢いこんでるけど、まだ教えてくれる友人に反物を預けただけです。
友人の部屋にはへら台がないから、職場で印付けしてきてくれるって。
実はこの反物、浴衣じゃなくて普通の長着用の綿紬。
織りがしっかりしてるから、真夏には暑いだろうねえ。秋に着る気満々だからねえ。
長板染めの綿絽の反物が欲しかったのですが、やっぱり手が届きませんでした。
たまに覗くお店で染め物のフルオーダーをやってたので、自分の希望を聞いてみたら、こちらは手が届かないどころか目玉が飛び出るほどのお値段だった。まあ当たり前。
でもいつかオーダーするぞ。自分で仕立てたいからまずは紬をがんばるっo(^-^)o
PR
カレンダー :
PROFEEL :
日和
SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
ブログ内検索 :
最新CM :
ごめんなさい(T_T)
(
バスと車
)
from:
日和
2011
/
03
/
19
(
Sat
)
08
:
11
:
09
がんばりましょう!
(
地震
)
from:
日和
2011
/
03
/
19
(
Sat
)
08
:
07
:
11
お疲れ様でした
(
地震
)
from:
縷紅
2011
/
03
/
14
(
Mon
)
09
:
24
:
40
通りすがりました!
(
バスと車
)
from:
空
2010
/
08
/
16
(
Mon
)
23
:
26
:
11
こんにちは
(
バスと車
)
from:
AN(または萌黄)
2010
/
07
/
15
(
Thu
)
15
:
05
:
55
最新記事 :
2011
/
03
/
14
(
Mon
)
00
:
27
:
55
)
2010
/
07
/
14
(
Wed
)
01
:
02
:
46
)
2010
/
06
/
29
(
Tue
)
23
:
07
:
29
)
2010
/
06
/
19
(
Sat
)
00
:
40
:
08
)
2010
/
05
/
25
(
Tue
)
21
:
38
:
35
)