×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画を見てきました。
レッドクリフpart1。
土曜の午後は母が用事があるとのことだったので、ラッキー♪とばかりに映画のチケットを買っておいたのです。
土曜の封切り日は1日。毎月1日は映画1000円ー♪
朝起きてから母を送って行くまで怒涛のごとく家事をこなしてましたが(途中剣道行ったけど)、それでもぎりぎりになりました。
予告始まってから映画館に。ど真ん中の席取っちゃったから大変でした。
ご迷惑かけまくり。
あと発売日に買った「采配のゆくえ」を日曜にようやくクリアしました。
一日でクリアしてる人がたくさんいる中、一週間以上かかった低レベルな私。
うん、面白かった。
でもあの三成ならそもそも関ヶ原どころか、武断派との軋轢も起きないんじゃないかと思いますが。
あとラストもなんだかな、と。
死んだ者たちはなんの為に死んだんだ、っていうのもありますが、家康があの程度のこと見抜けない筈はないと思う。
まあ、全年齢向けのゲームだからこんなもんですかね。
高虎が陰謀を企むときの表情と効果音が好きなのですが、秀秋の陣に向かう時、あの表情と効果音を使って「山登りだ」ときたときは笑いました。
やっぱりキツイんだ、松尾山(笑)
あとレッドクリフの感想。
ネタばれになりますので、畳みます。
レッドクリフpart1。
土曜の午後は母が用事があるとのことだったので、ラッキー♪とばかりに映画のチケットを買っておいたのです。
土曜の封切り日は1日。毎月1日は映画1000円ー♪
朝起きてから母を送って行くまで怒涛のごとく家事をこなしてましたが(途中剣道行ったけど)、それでもぎりぎりになりました。
予告始まってから映画館に。ど真ん中の席取っちゃったから大変でした。
ご迷惑かけまくり。
あと発売日に買った「采配のゆくえ」を日曜にようやくクリアしました。
一日でクリアしてる人がたくさんいる中、一週間以上かかった低レベルな私。
うん、面白かった。
でもあの三成ならそもそも関ヶ原どころか、武断派との軋轢も起きないんじゃないかと思いますが。
あとラストもなんだかな、と。
死んだ者たちはなんの為に死んだんだ、っていうのもありますが、家康があの程度のこと見抜けない筈はないと思う。
まあ、全年齢向けのゲームだからこんなもんですかね。
高虎が陰謀を企むときの表情と効果音が好きなのですが、秀秋の陣に向かう時、あの表情と効果音を使って「山登りだ」ときたときは笑いました。
やっぱりキツイんだ、松尾山(笑)
あとレッドクリフの感想。
ネタばれになりますので、畳みます。
面白かったです。
期待はしてましたが、「まあ映画だしな」と思っていたんですが、期待以上の映画でした。
三国志という無類の大作を大切にしつつ、見所は華やかに演出されてて、戦のシーンはとてもわくわくしました。
長坂の逃避行から始まる形になってます。
全編通して関羽・張飛・趙雲が大活躍。
個人的に劉備があまり冴えない人だったのがすごいよかったです。
孫夫人(まだ夫人じゃないけど)の跳ねっ返りぶりが楽しかった。
ちゃんと弓で活躍してました。
孫夫人が悪さするときの、周瑜や孔明の「うわ、やるぞ」っていう苦い顔も笑えます。
周瑜からしたら小さいころから見てる妹分みたいなものですので、君主の妹に対してとは思えないくらいけっこうじゃかすか言ってますが、だからこそ周瑜のあの表情が、なんかちょっと尚香を甘やかしてるみたいでよかったです(笑)
あ、残念だったのが孫権の目が黒かったこと。
碧眼は演技の記述なので黒い目にしたのでしょうが、孫権は「碧眼児」にして欲しかった。
うん、でもかっこよかったです、孫権。
孫堅や孫策と比べ、どうしても地味な印象が付き纏う人ですが、ちゃんとそこは押さえつつカッコよかった。
八卦の陣のシーン、中村獅童に惚れました。
あのシーン全体が圧巻なんですが、次々活躍する蜀の武将に負けじと活躍しまくりな甘向@中村獅童。
結局参戦しちゃう周瑜もよかったです。
総大将としてはどうよって感じですが、血の気の多さとか、孔明との差異を出すにはやはり戦ですよねー♪
ところで、冒頭といい八卦の陣のシーンといい、関羽が開始ソッコーで青龍刀を投げつけてその後は敵から奪った武器で応戦してます。
旦那、青龍刀は投擲の武器じゃありませんぜ。
どうしても「刃毀れしたくないし余計な脂もまきたくないから、最初だけ青龍刀見せ付けて後は他人の武器で戦おーっと」に見えてしまいます。
あと軍師殿、戦の時くらい甲着けようよ。
確かに軽装の方が「諸葛亮 孔明」っぽいけどさ(笑)
part2が楽しみです。
でも、みんな姓名なのにやはり孔明だけ字なのは、聞いてて違和感ありました。
日本人の私で違和感あるってことは、中国人はもっと違和感あるんじゃないかしら。
でも監督中国人ですもんね。
どっちでもいいことなのかな?
PR
COMMENT
今頃すみません。。。
古い記事にコメすみません!
レッドクリフ見てきましたよー。
関羽の武器、同じこと思ってました(爆)
あれ絶対「他人の武器ならタダ!」とか考えてそうですよね。(商売のカミサマだけに?)
あと、尚香の悪戯に「あ~ぁー_ー;」という顔の周瑜と孔明も良かったね。
彼女役の女優さんは、初出場面では何だかずいぶんとキツイ顔立ちだな・・・と感じてしまったんですが、後の方では印象が違ってて見違えるように良かったと思いました。
八卦の陣は本当に圧巻でした。
茶室でもチラっとお話しましたけれど、中国ものの殺陣はどうもCGや特撮がハデ過ぎてあまり好きじゃないのですが、この映画を見て中国の殺陣って、笑い所(エンターテイメントという意味)なんだなと思いました。
曲芸でも見ているような感覚で見れば、派手さも楽しめるんですね!
見て良かった。Part2も楽しみです。
長々失礼しました~!
レッドクリフ見てきましたよー。
関羽の武器、同じこと思ってました(爆)
あれ絶対「他人の武器ならタダ!」とか考えてそうですよね。(商売のカミサマだけに?)
あと、尚香の悪戯に「あ~ぁー_ー;」という顔の周瑜と孔明も良かったね。
彼女役の女優さんは、初出場面では何だかずいぶんとキツイ顔立ちだな・・・と感じてしまったんですが、後の方では印象が違ってて見違えるように良かったと思いました。
八卦の陣は本当に圧巻でした。
茶室でもチラっとお話しましたけれど、中国ものの殺陣はどうもCGや特撮がハデ過ぎてあまり好きじゃないのですが、この映画を見て中国の殺陣って、笑い所(エンターテイメントという意味)なんだなと思いました。
曲芸でも見ているような感覚で見れば、派手さも楽しめるんですね!
見て良かった。Part2も楽しみです。
長々失礼しました~!
カレンダー :
PROFEEL :
日和
SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
ブログ内検索 :
最新CM :
ごめんなさい(T_T)
(
バスと車
)
from:
日和
2011
/
03
/
19
(
Sat
)
08
:
11
:
09
がんばりましょう!
(
地震
)
from:
日和
2011
/
03
/
19
(
Sat
)
08
:
07
:
11
お疲れ様でした
(
地震
)
from:
縷紅
2011
/
03
/
14
(
Mon
)
09
:
24
:
40
通りすがりました!
(
バスと車
)
from:
空
2010
/
08
/
16
(
Mon
)
23
:
26
:
11
こんにちは
(
バスと車
)
from:
AN(または萌黄)
2010
/
07
/
15
(
Thu
)
15
:
05
:
55
最新記事 :
2011
/
03
/
14
(
Mon
)
00
:
27
:
55
)
2010
/
07
/
14
(
Wed
)
01
:
02
:
46
)
2010
/
06
/
29
(
Tue
)
23
:
07
:
29
)
2010
/
06
/
19
(
Sat
)
00
:
40
:
08
)
2010
/
05
/
25
(
Tue
)
21
:
38
:
35
)