忍者ブログ
微茫録
●後書や日々出来事の問わず語り●
1 2 3 4 5 6 7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連続更新ですが、これは先週にはできていたものです。
帷湍十題の9「夢」。
お題とはかなりこじつけですが(「願い」だったらぴったりだったんだけど)、お題消化にこちらにUPしました。

本日旧暦の7月7日。
六太で七夕ネタをやりたかったのです。
そしてあんな願い事を書いていたらいいなあ、なんて。
楽しいこと大好き♪が私の六太のイメージ。
六太の時代は、まだ笹飾りの風習はなかったはず。
蓬莱に遊びに行って笹飾りを見つけてきた、という設定です。
時期としては、「海神」のラストと「漂泊」の中間より漂泊寄り、江戸時代真っ最中の仙台にでも遊びに行ったのでしょうかね(笑)
竹はどこで調達してきたんだろうな~。


いつも拍手をぱちぱちありがとうございます。
励みになります。

続きは、拍手お返事
PR
昨夜のうちにしとく予定だったのに……。

後ほど、後書きのようなものをここに追記します。
とりあえず、UP。
これからまた外出。
親の会社の手伝いに借り出されてきます。
今日1日中店番もしてたんだけどねっ。
ついでにいうと、昨夜も仕事上がりに会社寄って事務処理やったんだけどねっ!

……くそっ。無償労働何時間だ……。
しかし私はスネカジリの居候の身の上ゆえ…………。


続きは「蒙愛」の後書きみたいな由無しごと……(*ネタばれありです)

地雷撤去、断念。
この章は、色々いじろうかと思ってたのですが、変えると次の最終話まで大幅に変えるはめになり、違う方向に話がいってしまいそうだったので、結局ほとんど手を入れられず。

ニワトコのお酒、というのは、縷紅さまの「徒花」からお借りしたものです。
漢字で書くと「接骨木」。
なんて喧嘩にぴったりな名前の花なのでしょう。
花言葉を調べてみたら「熱狂」とか「熱中」とか。
……すごい、ぴったり。


蒙愛、次で最終話になります。
ちょっとした後日談をつけようと、書き途中。
これが書きあがり次第、同時にUPする予定です。
三人娘の巻。
陽子と鈴の会話がないことに、編集して初めて気付きました。
蒙愛全体においてでも、最初の方にちょこっと会話しただけで、ほとんど接触ないんだなあ……。
実は裏設定で鈴と夕暉がくっついているのですが、全くそんなことは出せなかったのです。進行上関係ないので、入れられないまま。


以下、まったく関係ない日和のダメダメ日記。
蒙愛第8話、UPしました。
夕暉の章と言っても過言ではないほど、彼が出張ります。
夕暉、私好みの知的な美青年になっててほしい……。

そして、かわいそうなことをしてしまった女官さん。
彼女のお話を縷紅様が書いてくださったとき、私は心底悶えました。
なんと当サイトに飾らせていただいてもいいとおっしゃっていただいたので、
ありがたく尻尾を振って頂戴してきました。
そんなわけで、縷紅様作「徒花」、
Giftページからも蒙愛TOPページからもいけるようになってます。
切なく儚い、でも女性らしい強さを秘めた、美しいお話です。
10話までに終わるのが前提で、蒙愛のTOPページの漢数字を大字にしていたのですが、……終わるかな……?
微妙に11話とかになりそうな感じなんですが……。
横に並べちゃったので、「拾壱」とかになっちゃったら見づらいなあ。
…………まあ、いいか。(おい)
去年の七夕にAlbatrossさまに投稿させていただいたものを、ちょこっと手直ししてUP。
間に合ってよかった。
(なんで手直しとHTML化だけで時間かかるのだろう)
天文についての捏造は、投稿時のヘマの名残。
読み込みが足りないのは今もですが、書いてあることに全く気が付かなくて「ひ~っ」って感じだったなあ……。


比翼連理の故事は、かの有名な傾国の美女・楊貴妃と玄宗の話。
白楽天の「長恨歌」に記された悲恋物語です。
宝塚でも演ってるらしいですね。
寵姫・楊貴妃が殺された後、泣き暮らしていた(女々しいなあ)玄宗に、蓬莱(笑)宮に上がった楊貴妃が「比翼連理を誓ったのだから、いつか必ず逢えるでしょう」と伝えたのだとか。
……まあ、自業自得っちゃあそうかもしれないけど(苦笑)
というか、この比翼連理の誓いは、楊貴妃が、牽牛と織姫のことを
「1年に一回しか会えないなんて、ばかじゃん?私は陛下にいつでも会えるし」的なノリで交わしたらしいので、ちょっとどうだかな、という気も……。

でも、陽子と浩瀚がくっついて、いつか道を踏み外したら同じ徹を踏むことにだってなるのかもしれないですね。
玄宗は一人残されちゃったけど、常世の場合は王も一緒に殺してくれるかな。
二人にとってはそれも幸せなのかもしれない。
どう頑張ったって、「いい死に方」は陽子には望むべくもないですものね。
なんて、考えながら手直しを入れてました。

今年の七夕は晴れるかな~。
とはいえ、この辺りの七夕祭りは旧暦でやるから本当はまだなのですが。
でもやっぱりカレンダーの「7月7日」って、特別な感じです。
カレンダー :
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
PROFEEL :
日和

SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
リンク :
MATIRIAL :
ミントBlue
ブログ内検索 :
最新CM :
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 11 : 09
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 07 : 11
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 09 : 24 : 40
2010 / 08 / 16 ( Mon ) 23 : 26 : 11
こんにちは ( バスと車 ) from: AN(または萌黄)
2010 / 07 / 15 ( Thu ) 15 : 05 : 55
最新記事 :
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 00 : 27 : 55 )
2010 / 07 / 14 ( Wed ) 01 : 02 : 46 )
2010 / 06 / 29 ( Tue ) 23 : 07 : 29 )
2010 / 06 / 19 ( Sat ) 00 : 40 : 08 )
2010 / 05 / 25 ( Tue ) 21 : 38 : 35 )
QRコード :
忍者ブログ [PR]
"日和" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.