忍者ブログ
微茫録
●後書や日々出来事の問わず語り●
24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日キンカ堂で5足500円のセールのストッキングを買った時に、3足1000円の靴下も買ってきました。
迷ったのですが、6足はいらないからみっつを厳選。
家に帰ってやっぱり「5本指にすればよかったかなあ」と思ったり。
今のとこ、足袋ックス愛用なのですが、ホントは5本指ソックスの方が好きです。
足袋ックスも気持ちいいしかわいいけど、5本指ソックスの快適さには負ける。
でも、はくのめんどくさいんですよね~<5本指ソックス
でも1足くらい5本指ソックスにすればよかった。

そんな下らないこと悩むなよって感じですね、うん。

かなり前なんですが、いつもかわいいソックスはいてる友人と近所の温泉に行ったとき、珍しく真っ黒のソックスはいてたので、おや珍しい、と言ったら裏を見せてくれました。
片方に「度胸」もう片方に「愛嬌」という滑り止めの文字。
ウケた(笑)
あれが欲しくてひそかに探してるんですが、みつかりません。
友人も覚えてないって言うしな。
でもあの子の場合、3足1000円じゃない可能性も高い。
見つけたかた、教えて下さい(笑)
足袋ックスとも5本指ソックスとも全然関係ない、普通のスニーカーソックスですけどね。
PR
花粉飛びまくりです(泣)
今日は目と鼻はなぜか大人し目ですが、耳が!耳が痒すぎる!
花粉が耳の粘膜に張り付いてるようです(>_<)
水が~っと入れてタワシでガシガシ洗いてえ~っ!!…と出来もしないこと日中ずっと考えてました。
今もちょっと痒いです。

今日は都内で一気に桜が咲きましたね~。
霞ヶ関に行ったので、日比谷公園を散歩しながら帰りたかったのですが、花粉に負けました。
耳が痒くてそれどころじゃないっ!
早々に地下鉄に退散しました。
もったいないo(><)o
東武に入ってる着物のリサイクルショップの催事を見てきました。

まあ買うつもりはなく(金もなく)、ぶらぶらと見てたのですが、その中に素敵な羽織を発見。
黒地に深い赤の紗袷。
お花の回りを蝶々がひらひら飛んでる刺繍で、すっごいすっごいす~っごい可愛かった!
しかも裾が袋になっちゃってるので、安く(といっても私にはいいお値段だけど)なってる!
裾のお直しだけなら安いし、がんばれば自分でもできるかも!(←今冷静になって考えると、紗は初心者には無理だろ)
赤でも落ち着いた赤なので、色と柄にしては可愛いくなりすぎず、とっても好みにドカンな感じだったのですが、……裄が……(涙)
リサイクルやアンティークの着物の何が悲しいって、裄が絶対的に足りないんですよね。
丈はまあ、長着なら極端な話割り入れるなり対丈で着るなりできるけど、裄だけはどうにも。
裄出ししてもたかが知れてるしなあ。
しかも今回の羽織の場合、紗袷じゃあ着れる期間が限られてる上に、柄が柄だからホントに一時。
日常的に着物着るならまだしも、ほとんど着ないのに着る機会ないじゃん。
ぐるぐるぐるぐる悩んだのですが、そんな理由を自分に言い聞かせてとぼとぼ帰ってきました。
可愛かったなあ……。

紗袷、いつか誂えてみたい憧れのお品です。
憧れのお品がたくさんありすぎて、すでに妄想の域なんですけどね。
去年か一昨年か、すっごいツボな白の綿麻の浴衣を発見し、泣けるほど似合わなかったので諦めたにも関わらず、未練がましく憧れのお品です。
浴衣ならちゃんと活用するんだけどなあ。
まだまだ色々あるけど、1番手が届きそうなものにかぎって似合わない、というのが泣ける。
白は大島も憧れのお品なのですが、とりあえず白は似合わない、と了解してるのでこちらも妄想です。

色白で小さくて華奢に生れつきたかった。
そうすればワンピもスカートも似合ったのに。
…真逆じゃん。
大出費です…。
往復1500円くらいか?
ああああああ~、…凹むわあ…。

家着いたらソッコー入れよう。
備忘録。
最近麦ご飯がお気に入りです。
あの一文字に「俺はコメじゃないぜ」って言われても、全然OKp(^^)q 最初のころは米と麦を半々で炊いてたのですが、最近は100%麦♪
あのぷちぷち(あえてひらがな!)な食感にめろめろであります。
お家に帰って炊飯器が空いてるとしっかりセットしておきます。そして翌朝せっせと小分けし、家族の米をセット、出勤という流れ。
食べ方は定番の麦トロから納豆とか卵とかまあ色々です。
せっかく麦食ってんのに、あまりダイエットとは関係ないラインナップです。

でもやっぱり米よりパサつきやすいのかなあ。
冷凍したのをチンしただけだと、ちょっとパサパサするんですよね。
ダマになっちゃうし。
昨日はお湯で一回ぱらぱらにしてからチンしました。
おいしかったけど、めんどくさい。
何かいい方法はないだろうか。

そういえば、雁は麦の生産国ですね。
主食は麦ご飯なのかな?
麺類って手もあるか。
餃子や肉まんの皮も麦ですよね?
パンやパスタでもいいんだけど、中華なイメージに合いませんね(笑)
春分の日ですね。
今日こそはパソコンをやろうと思ってたのですが、母に頼まれて一日押し花をやってました。
ところが今日は朝から雨模様。
花粉が飛ばなくて素晴らしいのですが、押し花は湿気厳禁です。
作成中は特に。
気温的にはちょうどいいのに、ずっとエアコンをドライで稼動。
ずっと細かい作業してたので、こめかみがじくじくします~(>_<)
母と二人でやってたのですが、母がひょいひょいやってく向かいでうんうん唸ってる私。
しかもスーハー息してる母の向かいで、息を止めて作業な私。
なんで息できるんだろ、といつも不思議です。
花が飛びそうで怖いんだよなあ。
今日は栞やカード、割り箸入れなどを作ったのですが、今年は何か一つ額を作りたいなあ、と思ってます。
毎年月下美人を押したいなあ、と思うんですが、勿体なくてついつい押し逃してしまいます。
今年は押す用の鉢を買ってこよう!…かな(笑)
in タクシー
「前の車を追ってください」と同じくらい一回言ってみたいセリフですよね。
タイトルのセリフを実にナチュラルにおっしゃった方がいました。
カッコよかったです(笑)
その時は爆笑だったけどp(^^)q
そんなわけで(どんなわけだ)、昨日はとあるオフ会(12関係じゃないです)に参加させていただいてきました。
とっても楽しかったです☆
ありがとうございました~!…ってここで言ってどうする。



話は変わりますが、仕事中なぜか唐突にスラムダンクの「バスケがやりたいです」のシーンが読みたくなって、帰りにマンガ喫茶に行ってきました。
バスケとは縁もゆかりもない仕事です。

ところでたった今湧いた疑問ですが、「縁もゆかりもない」って「縁も縁もない」って書くものなんでしょうか?
…うう~ん…。

話はスラムダンクatマンガ喫茶に戻ります。
パラパラとページをめくって、ミッチーが出てくるシーンの前後5巻を掴んで席に行って熟読。
…あ、あれ?話飛んでる?
「バスケがしたいです」の巻はあったけど、その前がありませんでした。
目的は果たしたけど、ちょっとがっかり。

やっぱり完全版てか買おうかなあ。
でも節約月間なんですよね~。
悩ましい。
カレンダー :
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
PROFEEL :
日和

SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
リンク :
MATIRIAL :
ミントBlue
ブログ内検索 :
最新CM :
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 11 : 09
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 07 : 11
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 09 : 24 : 40
2010 / 08 / 16 ( Mon ) 23 : 26 : 11
こんにちは ( バスと車 ) from: AN(または萌黄)
2010 / 07 / 15 ( Thu ) 15 : 05 : 55
最新記事 :
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 00 : 27 : 55 )
2010 / 07 / 14 ( Wed ) 01 : 02 : 46 )
2010 / 06 / 29 ( Tue ) 23 : 07 : 29 )
2010 / 06 / 19 ( Sat ) 00 : 40 : 08 )
2010 / 05 / 25 ( Tue ) 21 : 38 : 35 )
QRコード :
忍者ブログ [PR]
"日和" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.