忍者ブログ
微茫録
●後書や日々出来事の問わず語り●
6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず荷造りは一段落。
あとは日常使うものなので、前日に入れましょう。
ヘアアイロンとかメイクポーチとか。

旅行の荷物で私の個人的超おススメがあります。
じゃじゃんっ!

手拭

写真で出したいところですが、私のはとっても渋いものなのですよ。
剣道具屋さんで買ってきたり、大会に出てもらってきたりするものなので、「根性」とか「切磋琢磨」とか「無常」とかいう模様なのですが、今は雑貨屋さんなどに可愛い手拭がたくさんあります。
これ、すっごい便利なんですよ。
あんなぺらぺらなもの……とか思うでしょう?
ところが、すっごい吸水性抜群でバスタオル代わりにすら使えます。
ざばざば水で洗えて、夏は1時間もかからず乾きます。
包んで良し、畳めば場所もとらないし、実はすっごい丈夫だし。
ヘアバンド代わりに髪を止めて、そのまま顔を拭いて。
手拭2本あれば、日常生活にほとんど困りません。
すごいな、日本の文化!
興味のある方はぜひぜひ雑貨屋さんでも覗いてみてくださいね。

というわけで手拭を探してたのですが、新しいのがないなあ。
この前の大会でもらったのがあったはずなんだけどな?
たしか今回は1文字だった。
それは覚えてるんだけど、どこにしまったか覚えてないです。
この機会に可愛いの買おうかな。
PR
ハワイまでもう休みがないので、1週間前ですが荷作り中です。
我が家にはスーツケースがでっかいのしかないのですが、これをもっていくかスポーツバッグで行くか悩むところ。
今までの最長宿泊は韓国に3泊。そのときはバックパッカーに近いものがあるくらい(大き目のボディバッグにトートが一つ)の状況、2泊くらいならボディバッグ1つでOK♪な人間だけに、どうもこのドでかいスーツケースは必要あるように思えない。
しかし、滞在中に結婚式とディナークルーズがあり、どちらもドレスコードが違う以上その2つの服は最低限必要なわけで、スポーツバッグに放り込んだら皺だらけになること確実。あと靴とパーティーバッグか。これもスポーツバッグだとちょっと不都合があるなあ。
でもとりあえず必要なもの出してみても本当にガラガラなんですよね。
お土産もあるから、まあ行きはがらがらでもいいかなあ。
このでっかいスーツケースを成田までがらがら持ってくのは、骨が折れそうだけど。
しっかし、毎度毎度思うけど、荷物がとても少ないのですが、何か絶対忘れてるような気がするするのですよ。
一日の行動を追って、必要なものを確認してます。
来月に迫ったハワイ行きのチケットを今日取ってきました。
喫煙ルームが取れなかった……(泣)
ハワイは11月から全島全面禁煙だそうです。
旅行者はホテルの部屋くらいしか吸うところがないのだそうです。
だがしかしっ!
こんなぎりぎりで20%しかない喫煙ルームなんぞ取れるわけがなかったのです。
ああ~っっ、3ヶ月以上前から日程決まってたんだからその時とっときゃよかった!
そんなわけで、5日間禁煙敢行です。
今から気合を入れておきます。
 今日は平和な1日の予定だったので、布団を干して早いうちからパソコンに向かっていたのですが、母と弟に「部屋の大掃除終わらせないと追い出す」と脅され、渋々お部屋の片付けをする羽目になりました。
 私は掃除が大っ嫌いです。
 将来もし万が一結婚することがあるとしたら、料理も洗濯も、ごみ捨て風呂掃除買い物などなど全てやるので、掃除だけは旦那様にお願いしたいところです。
 そんなわけで1日中マスクしてお掃除に励んでいたのですが、たいして綺麗になりませんでした。でも年末に窓拭いて網戸洗ったし洋服も大分やったし、今日は平積みになってた基本書をかなり整理したし、うん、なかなかちょっとすっきりしたかも。
 SSのネタにしようと思って出しておいた基本書は、さも使うかのように本棚に鎮座させておきました。いつか使える日がくることを祈ってます。
ご挨拶が遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。

2007年亥年です。
猪だ猪だっ。
てなわけで帷湍十題を書いている身としては、是非帷湍ネタの新年SSを書きたかったのですが、クリスマスからだとどう考えても間に合いませんので、諦めました。
亥年のうちに何か書きたいと思います(笑)

三ヶ日は遊びまわってました。
昼ごろ起きて日中はテレビ見たりSS考えたりしながらだらだらと過ごし、
夕方から遊びに繰り出すという素敵に自堕落な生活でした。
箱根駅伝は感動だった。
母校を応援したくなるのが情というものですが、母校は微妙に微妙な順位にいてなんかな、という感じだったので、シード権争いと繰り上げスタートに注目。
神大の繰上げスタートは、なんかもう本当に言葉もありませんでした。
目の前、本当にやっと中継所が見えたところでの繰り上げスタート。
無情です。
襷を繋ぐというそのことにかける情熱、果たせなかったその役割などにじーんときました。
やっぱいいなあ、ああいうの。
神大、来年も予選勝ち上がって頑張ってくださいっ!!
復路特に絶妙にシカトされてテレビにもあまり映らず孤独な戦いが多かった我が母校も、来年もがんばってください。
あと数時間で2006年も終わりですね。
今日は朝から剣道に行ってきました。
最近足の動きが鈍いので、やたらハイレベルで動きっぱなしの越年稽古はパスすることにしたため、代わりに地区稽古会の稽古納めに参加してきました。
この稽古会は久しぶりに行ったので、道場に行くのに軽く迷いました。
越年稽古のメンツとかなり被るから人少ないだろうなあ、と思ってたら何気に多かった。
皆さん夜の越年も行くらしいです。
さすがです、先生方。
(越年稽古というのは、マジで年を越す稽古です。夜10時半開始年明けて1時終了。)
話は違いますが、今日の稽古に全身白の女の先生がいらっしゃってました。
白防具いいなあ。私も欲しいなあ……。

帰ってから大掃除の続きをして、窓とブラインドの拭き掃除までで諦めて洗車に行きました。
洗車場は混んでたので速攻で諦め、スタンドのコイン洗車にしてきました。
こっちも混んでたけど。
そして疲れてもう活動は終了した次第です。
一休みしたら年越し蕎麦の準備に取り掛かります。
お出汁はもうできてるので、蕎麦を茹でてとろろをおろすだけです。

ではでは皆様、よいお年をっ!!
昨日は結局、ビッグサイトに行ってきました。
初コミケです。
有明は激風でした。
押さえてないとストールが飛びそうでした。
着いたのが1時過ぎだったせいか、思ったよりずっと空いてましたので、初心者にも易しい雰囲気。
やたらめったらスーツケース転がしてる人が多かったのですが、
あれは皆、あの中いっぱいになるほど買い物するの??
すごいな。
おしゃれさんもたくさんいたり何気に普通。
びくびくするほど異様な雰囲気はありませんでした。
そしてさすがにスーツで行ってる女は自分以外に見かけませんでした(笑)
他ジャンルで最近覗いてるサイトさんのオフ本買ったりして、
30分くらいで帰ってきました。
行きも帰りも駅の切符売り場や精算所はすごい混み様で、
久しぶりにSuikaに感謝しましたよ。
残額がもう少なかったので、感謝ついでにチャージしてきました。
これでまたすいすい通れる~♪
カレンダー :
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
PROFEEL :
日和

SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
リンク :
MATIRIAL :
ミントBlue
ブログ内検索 :
最新CM :
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 11 : 09
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 07 : 11
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 09 : 24 : 40
2010 / 08 / 16 ( Mon ) 23 : 26 : 11
こんにちは ( バスと車 ) from: AN(または萌黄)
2010 / 07 / 15 ( Thu ) 15 : 05 : 55
最新記事 :
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 00 : 27 : 55 )
2010 / 07 / 14 ( Wed ) 01 : 02 : 46 )
2010 / 06 / 29 ( Tue ) 23 : 07 : 29 )
2010 / 06 / 19 ( Sat ) 00 : 40 : 08 )
2010 / 05 / 25 ( Tue ) 21 : 38 : 35 )
QRコード :
忍者ブログ [PR]
"日和" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.