忍者ブログ
微茫録
●後書や日々出来事の問わず語り●
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの母、絶対今年呪われてると思いますf^_^;
厄払いしてきた方がいいって。

はい、またやりましたー。
まあ今度は「やった」わけじゃなく、原因不明なんですが、足の裏にシコリが出来て歩くのが痛いそうで。
んでレントゲン撮っても何も映らないんですと。多分トゲが抜ききれてなかっただけだと思われるのですが、真っ白なシコリは確かにカチコチ。
来週手術です。
切り開いてシコリの除去。2,3日歩けないんですと。

腕の次は足ですか、お母様。

今年2回の事故といい腕の骨折といい、ほんと厄が憑いてますよね。
てか我が家全体なのかな?
私は正月早々救急車だわたかが寝違えで鞭打ち症状態だわ、父のお店には車が突っ込み弟は割れたガラスを全身に浴び、母はあのとおり。
いやー、これだけあるとまだなんか起きそうですね!
しかも全員整形外科ですね。怪我尽くし!

年の瀬になんかあると大変だから、やっぱり厄払いでもしてきますかねー(笑)
試合もあるしな、私。

来年はいい年になるといいねー>お母さん
↑すでに諦めモードな今年

あ!インフルエンザの予防接種はちゃんと受けておこう。
この調子だと嫌な予感しますよねー(´Д`)
PR
昨夜、携帯の充電が切れたまま充電し、「あー、電源入れなくちゃー(携帯が目覚まし)」とうつらうつら思いつつ朝を迎えてしまいました。
寝た気しないのに寝坊した!損した!

昨日母のギブスが取れました。
まだ痛いそうで家事や車の運転は無理ですが、時期が見えてきたので一安心です。

朝は寒くなりましたね。
枕草子に「冬はつとめて」ってあるじゃないですか。
あれ、すっごいよくわかります。
まだ秋だけど。
冬の寒い朝ってシャンっとしてて好きです。
秋は夕暮れ 冬はつとめて
ほんとそのとおりですよねー。
秋冬になると古典を読みたくなりますが、物悲しさと古典が合うんですかね。
映画を見てきました。
レッドクリフpart1。

土曜の午後は母が用事があるとのことだったので、ラッキー♪とばかりに映画のチケットを買っておいたのです。
土曜の封切り日は1日。毎月1日は映画1000円ー♪

朝起きてから母を送って行くまで怒涛のごとく家事をこなしてましたが(途中剣道行ったけど)、それでもぎりぎりになりました。
予告始まってから映画館に。ど真ん中の席取っちゃったから大変でした。
ご迷惑かけまくり。


あと発売日に買った「采配のゆくえ」を日曜にようやくクリアしました。
一日でクリアしてる人がたくさんいる中、一週間以上かかった低レベルな私。
うん、面白かった。
でもあの三成ならそもそも関ヶ原どころか、武断派との軋轢も起きないんじゃないかと思いますが。
あとラストもなんだかな、と。
死んだ者たちはなんの為に死んだんだ、っていうのもありますが、家康があの程度のこと見抜けない筈はないと思う。
まあ、全年齢向けのゲームだからこんなもんですかね。
高虎が陰謀を企むときの表情と効果音が好きなのですが、秀秋の陣に向かう時、あの表情と効果音を使って「山登りだ」ときたときは笑いました。
やっぱりキツイんだ、松尾山(笑)

あとレッドクリフの感想。
ネタばれになりますので、畳みます。

本日我が家の夕食はスパゲッティ・ミートソースでした。
こういう基本的な料理は普通母親から教わるものだと思いますが、私のミートソースは母から教わったものではありません。
知人が学生のときバーでバイトしてたのですが、その知人に教わりました。バーのフードレシピですね。
というか、ミートソースに限らず洋食はほとんどその知人仕込みなんですけど。

そんなわけで母のミートソースと私のミートソースは違いまして、母は私のミートソースがお気に入りなようです。
コツを聞かれるのですが、絶対秘密にしてることがあります。
べつに企業秘密とかそういうわけじゃないのです。
ただ、味付けが「味噌」なんだということなんです。

うちの母、味噌が嫌いです。

味噌汁以外で味噌食べてるのほとんど見たことありません。
以前味噌野菜炒めを作った時、頑として食べませんでした。
ミートソースの味付けが味噌だと知ったら、「味噌嫌い」とか言って食べなくなりそうな可能性が無きにしもあらず!
それは阻止!私はあのミートソースが好きだから、味付け変えたくない!

なので、母が作って「なんか違うんだよね」と言っても、「そーねー、不思議ねー」ととぼけておきます。
ちなみにコツは二つ、一つは味噌ですが、もう一つはバカじゃないの?ってくらい使う玉ねぎです。
がんばってキツネ色のピューレ状になるまで炒めると、暈が1/6くらいになるので、惜しみなくバカみたいな量を使いましょう。
でも母はこの作業が嫌いでがんばれないので、玉ねぎが原型のままあるミートソースになります。

コツを聞きながら、なぜそれを実行しないのでしょうねー?
気付いて・・・るわけないよね。
父とケンカしました。

これまでの流れだと家事がうんぬん~て感じかと思われるでしょうが、ノンノン。
今日はその辺りはいたって平和でした。

ケンカの理由。
WBCについて。

原監督に決まりましたね。
優等生な方なので、イマイチ視聴者的には面白くないと思いますが、へえそっか~くらいな感想です。
父は原さんがよかったらしいのでちょっとご機嫌です。
が、私がぽつりと「ノムさんがよかったなあ(西武ファンのくせに渡辺監督とは言わない)」と言ったら、「本人やらないって言ってんだから意味ないだろ」と言われたのですよ。
言葉にするとたいしたことないような感じですが、私はカチンときたわけです。
が、そこはスルーしました。
ニュースは続いて選手選考の話題に。
そこで私がまたぽつりと「稼頭央さんが出てくれると私のテンションが上がるんだけどな~」。
松井稼頭央が大好きなのです。
メジャーに移ってからは良くないですが、日本最後のシーズンではトリプルスリーをかました西武のヒーローです。
なのに父が反論。
「いまさら松井稼頭央は出ないだろ」

そんなことわかってるよ!
メジャー移ってから調子が全然上がんないこともわかってるし(でも去年はちょっとよかったのよ)、ショートもセカンドもいいのがゴロゴロいるもんね!
だから「私のテンション」っつってんじゃん!
野球詳しくない小娘の他愛ない呟きくらいスルーしてよ!

ということを遠回しに言ったらちんたらちんたら「現在の野球」を語り出したので、私がぷつんとなりかけたところに母登場。

「二人とも暇ねえ」

・・・ごもっとも。
熱烈な野球ファンでもないのに、なんでムキになって父とケンカしなきゃなんでしょうね。
やっぱ疲れてんのかなー。

でもノムさん語録面白いですよねー。
原さんは失言どころか雑談ぼやきの類の発言もしないから、スポーツニュース的に面白くないんですよね。
↑野球じゃないんかい。まあ、どうせ采配の違いなんて私にはわかりません。


【追記】

そういえば、星野監督が色々言われてるようですが、ホントに言われてんですかねえ?
オリンピックの後、オリンピック組が帰ってきてすぐの西武戦を見に行ったんですが、オリンピックでエラーしまくったGG佐藤に、西武ファンは温かーい大歓声を送ってました(弟の彼女いわく、「彼は今、心のリハビリが必要なんですよ」・笑)。
全っ然活躍しなかった中村や中島にも。
だから、世間がそんなに非難轟々だと言われても、あまりピンとこないんですよね。
監督の責任は重大でしょうが、勝負は時の運ですからね。
前回のWBCだって、全勝で優勝したわけじゃないしねえ。
でも連覇はしてほしいですね。
楽しみです。
ゴジラ松井も出れるといいですねーo(^-^o)(o^-^)o

見るのはWBCもあるしフィギュアも始まったし(小塚すごい!)、やるのはスノーシーズンもすぐそこだし、私のスポーツの時期がきた!
板も買ったし、絶対年内に一回はゲレンデ行くぞ!
オーホッホ!
早くコイコイ、オープン日~♪
今日は直行なので、ちょっとのんびり出勤です。

自分への誕生日プレゼントを何にしようか悩み中。

1、テレビ
2、ETC
3、着物
4、バングル

1番と3番は予算オーバーなんですよね。
でも誕生日みたいな勢いないと買えないしな。
でも去年もそんなこと言って予算オーバーの財布を買ったんですよね。キーケースまでセットで。
まあ、これは財布もキーケースもガタきてたし、色を妥協できず何年も待ってたからいいんですが。
テレビはなあ37型以上でHDなんとか端子がたくさんついてるのが欲しいので、高いんですよね。
リビングのと交換するなら半額出すという母の提言ですが、リビングのテレビ(D端子)じゃPS3がキレイに見れないからな。まだPS3持ってないけど。
というか、母は見たいDVDが見れないのがご不満なのですが、それはテレビじゃなくてDVDプレイヤーが古いのが問題なんだと、何度言っても忘れてくれます。
着物はテレビ以上に予算オーバーだから、着物買うならボーナスもくっつけて、でもそうすると私的に寂しい。
ボーナスはボーナスのご褒美が欲しい。
となるとバングルが1番現実的で普段使いできるんですよね。
でもなんか誕プレってより、いつでも買えるじゃん?みたいな?
ETCもこの車でスノボ行くかなー、と思うとちょっと躊躇。
行くなら絶対欲しいんですけどね、最近友達がデカイ車買ったので、私の軽で行くのを拒否ってます。
失敬だ!軽だって車だぞ!ターボだってついてるんだからなー!
と、エリシオンに対抗してみる。
カレンダー :
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
PROFEEL :
日和

SSの後書き・更新情報の他、備忘録にだらだらと…。
読書・剣道・スキーボードなど趣味のお話も多くなると思います。
リンク :
MATIRIAL :
ミントBlue
ブログ内検索 :
最新CM :
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 11 : 09
2011 / 03 / 19 ( Sat ) 08 : 07 : 11
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 09 : 24 : 40
2010 / 08 / 16 ( Mon ) 23 : 26 : 11
こんにちは ( バスと車 ) from: AN(または萌黄)
2010 / 07 / 15 ( Thu ) 15 : 05 : 55
最新記事 :
2011 / 03 / 14 ( Mon ) 00 : 27 : 55 )
2010 / 07 / 14 ( Wed ) 01 : 02 : 46 )
2010 / 06 / 29 ( Tue ) 23 : 07 : 29 )
2010 / 06 / 19 ( Sat ) 00 : 40 : 08 )
2010 / 05 / 25 ( Tue ) 21 : 38 : 35 )
QRコード :
忍者ブログ [PR]
"日和" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.